BORG WORLD 画像作例集
P9200165st.jpg
BORG125SD(直焦点)+オリンパスE-PL1ボデー ISO100 1/60 秒 トリミング 撮影:中川昇 2012/09/20
<中川コメント>シーイングは悪かったのですが、意外と良く写りました。今月は125SDが10台近く売れており驚いています。突き詰めると125SDに辿り着くのですが、750mmF6SDレンズ搭載の超望遠レンズとして考えるとお買い得感が強いです。特にお買い得なセットはこちら
P9208401BSL.jpg
BORG71FL(直焦点)+オリンパスE-PL1ボデー ISO100 1/30 秒 トリミング 撮影:山崎四明様 2012/09/20
<中川コメント>同じ日のほぼ同時刻の同じカメラでの撮影です。さすがに71FLはシャープな像を結んでくれます。
60EDhx.JPG
二重星団 60ED+7108+オリンパスE-PL1 ISO2000 露出:60秒 ポラリエ 撮影:宮本高浩様(横浜市) 

<撮影者のコメント>
お世話になります。横浜の宮本です。お忙しいところ失礼します。ここ半年以上しばらくミニボーグ50FLばかり使っていたのですが、少し気分を変えてミニボーグ60EDを使ってみたところ星像の明るさと適度な色収差で、とても綺麗に見えて新たな感動を得たので、その写真を送らせて頂きます。

ちょうど真北あたりに位置したペルセウス座二重星団(h-χ)です。ポラリエにポラリエ雲台ベースTypeB+片持ちフォーク式赤道儀を取り付けて、ミニボーグ60ED+35マルチフラットナー+E-PL1を乗せてのお気軽短時間撮影です。(ISO2000、露出時間60秒、ノートリミングです。)仕様上最適化はしていませんが、35ミリマルチフラットナー(f=450設定)を使用しているので、ほぼ視野周辺まで星は点像となりストレスは極小です。

光害地(自宅前)にて60秒という短時間露出でこれだけ撮れると思いませんでした。決して空の条件は、光害地としても良いとは言えませんでしたがレベル補正をすると郊外地に遠征に行った時に見たアイピース越しのイメージと似ていた気がしたのでこの程度の画像でも満足度は高いものとなりました。

<中川コメント>
さすがは宮本様。60EDの良さに気付いてしまいましたね。60EDは隠れたヒット商品で、現在密かに品切れ中です。ポラリエで十分に追尾できる軽さと明るさを兼ね備えています。横浜でここまで撮れれば満足ですね。宮本さんのブログは他の作例も豊富です。
130-1.JPG
BORG 45EDⅡ+M57/60延長筒L【7604】+MMF-1+T-Ring+NIKON D3100 手持ち撮影 画像処理NIKON ViewNX2 RAW現像
1/500秒 ISO400 露出補正0 中央重点測光 撮影:池田様
130-2.jpg
BORG 45EDⅡ+M57/60延長筒L【7604】+MMF-1+T-Ring+NIKON D3100 手持ち撮影 画像処理NIKON ViewNX2 RAW現像
1/500秒 ISO400 露出補正0 中央重点測光 撮影:池田様

<撮影者のコメント>
こんにちは。ブログの更新が数日止まってとうとうダウンされてしまったのかと心配しておりました。拝見している自分も改めてブログを見るのが日課になっている事を自覚した次第です。朝の連ドラと同じ効果が有るようです。中毒性が有るかも(笑)

航空自衛隊小牧基地所属のC130輸送機を撮影しました。基地自体はかなり遠くにありますが、自宅が着陸の順番待ちの際の旋回コース上にあり、度々意外な位置で飛来することが有ります。自衛隊機は民間と違いかなり自由に飛んでおります(笑)

2枚お送りしますが、1枚目はレギュラーカラーと言いましょうか、昔はこの色でした。さすがの迷彩色で、ピントを合わせるのが意外に難しいのを実感します。最近は余り見なくなってしまいました。2枚目は湾岸戦争以降に始まったUNカラーの水色です。海外派遣は基本的に輸送部隊の本丸である小牧からこの機種達が出動しております。この機も何処かで活躍して来たはずです。ピントは楽です(笑)

これまでも何枚も撮影したC130ですが、驚いたのはこの時の位置関係です。我が家の2階のベランダでしたが、ほぼ目の前をこの位置で飛んで行きました。大変な低空でした。しかもこの2機が前後に並んでという事で、これも良く有る光景なのですが撮影は大忙しでした。コクピット形状の異なるタイプもあるのですが、こちらの方は滅多に見かけません。撮影出来たらまた送りたいと思います。
CH47J-2.JPG
BORG 45EDⅡ+M57/60延長筒L【7604】+MMF-1+T-Ring+NIKON D3100 手持ち撮影 画像処理NIKON ViewNX2 RAW現像
撮影:池田様

<撮影者のコメント>
こんにちは。大型輸送ヘリCH47Jを撮影しました。大型の為に高高度は飛びませんし速度も遅いのですが、湿度の高い空気とこの柄のせいでしょうか、意外とピントを合わせるのが大変でした。画像全体もなんとなく鮮やかとは行きませんでしたが、距離的にはかなり近く撮影出来ました。大型の2ローターで独特の重低音でやって来ます。災害時の物資輸送や避難にと、大活躍のお馴染みの機種です。
夏は青い空白い雲のイメージですが、意外とくっきりしない空の方が多いような気がします。
 
 <3点合計中川コメント>
池田さんも熱心なBORGファン、BORGブログファンです。ありがとうございます。小牧基地に近いので他のユーザー様には無い珍しいカットが多く、楽しい画像です。これからも期待しています。
ヒメアカタテハ.jpg
ヒメアカタテハ(花:ブルーサルビア) E-5+BORG 77EDII(510mmF6.6) 撮影地:藤沢・長久保都市緑化公園 撮影者:メカロク様
ポーチュラカ.jpg
ポーチュラカ(後ボケ:ブルーサルビア) E-5+BORG 77EDII(510mmF6.6) 撮影地:藤沢・長久保都市緑化公園 撮影者:メカロク様

<撮影者のコメント>
花色を見ると、ホワイトバランスに大きな狂いはないと思います。こんなに赤っぽくなった理由としては、背景に赤っぽい花が沢山あったとしか考えられませんが、記憶が曖昧で、正解は不明です。*この頃は、未だ E-5 の OVF でピントを合わせることができましたが、現在では、視力の衰えで、眼鏡を作り直しても、OVF では、超望遠域のピント調整が難しくなってしまいました(涙)
77EDII 外装変更後[1].jpg
今回の撮影機材 撮影者:メカロク様

<撮影者のコメント>
撮影機材の外観は、3枚目のような感じで、構成は前から順番に次のようになっています。
 
77EDII 対物レンズ [2178] ~ L50 鏡筒 [7050]*2 ~ L25 鏡筒 [7025] ~ ヘリコイド M {7835]+フロントヘリコイド用アダプタ2種 ~ L135 鏡筒 [7136]+ドロチューブホルダー [7749](ドロチューブは標準品 [77531]に変更) ~ M68.8 → M57 AD [7507] ~ ミニミニドロチューブ [7205] ~ カメラマウントホルダー M [7000] ~ カメラマウント・オリンパス(OM)用 [5008] ~ マウンドアダプタ OM → 4/3 ~ カメラ・E-5(写真は E-3)
 *この構成では、150m 程度以遠にはピントが合いません。
  ・天体など、遠くの被写体を撮影する場合は、L50 鏡筒を1個外します。
 *対物レンズ他の白いパーツには、カーボン模様のカッティングシートを貼っています。
 *写真では三脚に載せていますが、殆どの場合、手持ち撮影です。
 *その他、カスタマイズの意図や経緯など、詳しいことにご興味がある方は、
  次をご覧ください。
   http://blog.goo.ne.jp/mekaroku/c/1ac76a4ff19bcd04788fb276a8cf89c9
  なお、リンク先の最後の記事(リンクを開たときの一番前の記事)では、手持ち撮影でも、「フロントヘリコイドの方が使い易い!」とは必ずしもいえず、現在は、微調整も含め、殆どドロチューブでピント調整しているので、フロントヘリコイドに拘った最大の理由がなくなった。と述べていますが、その後、ドロチューブの固定ねじを1個だけにして、ヘリコイド操作時の共回り防止機能を損なわすに、操作を簡略化したこともあり、現在では、ピントの微調整はヘリコイドで行っており、最終的には、「フロントヘリコイドは、正解だった!」と考えています。

<中川コメント>
とにかく熱心なBORGファンであるメカロクさんのこだわりの作品です。BORGで花を撮らせたら右に出るものはいないのではないか?と思われるほど、素晴らしい腕前の持ち主です。これからも様々な作品を見せてください。
IMG_0055.jpg
撮影機材:キャノンEOS60Da+ミニボーグ45EDⅡ+レデューサー0.85×DG【7885】+タカハシ製スペースボーイ赤道儀 露出:180秒 トリミング コンポジットなし 撮影者:大滝敬貴様 撮影日 2012年9月14-15日 撮影地:北海道新ひだか町 
IMG_0064.jpg
撮影機材:キャノンEOS60Da+ミニボーグ45EDⅡ+レデューサー0.85×DG【7885】+タカハシ製スペースボーイ赤道儀 露出:300秒 トリミング、コンポジットなし 撮影者:大滝敬貴様  撮影日 2012年9月14-15日 撮影地:北海道新ひだか町 
IMG_0066.jpg
撮影機材:キャノンEOS60Da+ミニボーグ45EDⅡ+レデューサー0.85×DG【7885】+タカハシ製スペースボーイ赤道儀 露出:180秒 トリミング、コンポジットなし 撮影者:大滝敬貴様  撮影日 2012年9月14-15日 撮影地:北海道新ひだか町 
IMG_0083.JPG
撮影機材:キャノンEOS60Da+ミニボーグ45EDⅡ+レデューサー0.85×DG【7885】+タカハシ製スペースボーイ赤道儀 露出:300秒 トリミング、コンポジットなし 撮影者:大滝敬貴様  撮影日 2012年9月14-15日 撮影地:北海道新ひだか町 
IMG_0095.JPG
撮影機材:キャノンEOS60Da+ミニボーグ45EDⅡ+レデューサー0.85×DG【7885】+タカハシ製スペースボーイ赤道儀 露出:180秒 トリミング、コンポジットなし 撮影者:大滝敬貴様  撮影日 2012年9月14-15日 撮影地:北海道新ひだか町 

<撮影者のコメント>
昨夜は天候に恵まれ、一晩で夏~秋~冬の星空を満喫しました。たくさん撮影して非常によく撮れたので送ります。

<中川コメント>
45EDIIでここまで撮れるとは正直驚きです。侮るなかれ45EDIIですね。素晴らしいです。EOS60Daの威力、撮影地の透明度、腕の良さが相まって、こういうふうに写ったらいいなあという仕上がりになっていると思います。こうなると45EDIIが欲しくなってきますが、45EDII+7885及び7870のセットのB品を来週少量ですが、セールにかける予定です。
IMGP1266cb.jpg
BORG71FL+M75絞り+7878+K-5(マニュアルフォーカス) 撮影者:笠井高明様
 IMGP1533cb.jpg
 BORG71FL+M75絞り+7878+K-5(マニュアルフォーカス) 撮影者:笠井高明様
IMGP1702cbg.jpg
BORG71FL+M75絞り+7878+K-5(マニュアルフォーカス) 撮影者:笠井高明様
IMGP2004cb.jpg
BORG71FL+M75絞り+7878+K-5(マニュアルフォーカス) 撮影者:笠井高明様
IMGP2351cb.jpg
BORG71FL+M75絞り+7878+K-5(マニュアルフォーカス) 撮影者:笠井高明様

<撮影者コメント>
いつもMFではお世話になり有り難うございます。先週の3連休はカワセミの動きに色々な事がありました。幼鳥が大きなヨシノボリを飲み込んで休憩後に水浴びをしたのですが、飛び込んで数秒水の上に浮いて流れに乗って5m位移動してから飛び上がって枝に戻ります。この行動を5回位繰り返していました。

幼鳥3羽のにらみ合いがありました。写真に撮れたのは2羽のにらみ合いで1羽が相手の傍に飛び移りニヤミスを繰返していました。
これからは自分の居場所を決めるためにバトルが繰返される予感がします。撮影は71FL+M75絞り+7878+K-5でマニュアルフォーカスですがにらみ合いシーンは50mm前後まで絞って使いました。

浮いて川の流れに乗っているシーンと飛びだし(川面にフォーカスインしているので飛びだした場面は被写界深度から外れ少し甘めです。)をお見せしたくご迷惑をおかけします。

<中川コメント>
いつもの川の常連でBORGヘビーユーザーの笠井さんの作品ですが、今回は今までで最高の出来です。マニュアルフォーカスのコツを会得されたようで、BORGの潜在能力が引き出された見事な作品です。素晴らしい!これからも期待しています。
_DSC3477s.jpg
BORG71FL+絞りM57+1.4倍+D300 撮影:トミーテック写真同好会S 一脚使用 ノートリ
_DSC3698s.jpg
BORG71FL+絞りM57+1.4倍+D300 撮影:トミーテック写真同好会S 一脚使用 ノートリ

<撮影者のコメント>
トミーテック写真同好会のMと2人で仲良く撮りました。純正レンズと遜色ない描写がお気に入りです。

<中川コメント>
他にも多くの素晴らしい画像をいただきましたが、今回はこの2枚に絞りました。どちらもインパクトのある構図です。S氏はデジボーグをすっかり使いこなしています。
DSC09250s.jpg
新製品:アングルプレート15【3015】 価格未定 9月末発売予定 限定販売 ※TOASTの極軸望遠鏡が装着可能
●さらなる肉ヌキで軽量化●M6ネジを追加装備●緯度15度前後で使用可能(ケアンズ、グアム、ハワイ、タイ、ブラジル、メキシコ、フィリピン等)
DSC09268s.jpg
新製品:アングルプレート15【3015】 価格未定 9月末発売予定 限定販売 ※SWAT200の極軸望遠鏡も装着可能
●さらなる詳細は9月27日頃発表予定。現状でのお問い合わせはご遠慮ください。価格は【3135】よりも高くなります。ケアンズの皆既日食に最適です。

P.S.今日も超多忙な1日でした。24日(月)は代休を取るので、その分も頑張ってアップしました。まだまだ未掲載分があるのですが、今日はもう勘弁してください。明日から奈良に行きます。ナノトラでどこまで撮影できるか?チャレンジしてみます。とにかく、天体写真界にはコンパクトな機材で十分に満足できる写真が撮れるという流れができつつあります。その限界に挑戦してきます。
カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る