ディアゴスティー二「もっとデジイチライフ」最新号(68号)の表紙
M42ヘリコイドの記事です(文字が読めないように解像度を落としています)。非常にわかりやすい記事です。ヨドバシカメラの書籍売り場で入手できました。
M42ヘリコイドの記事です(文字が読めないように解像度を落としています)。記事を書かれている方は非常に優秀な方でした。他にも面白い記事が満載で、これはぜひ購入すべき冊子だと思います。
フジX-pro1+5016+7843+7840+7844+フジナーE50/4.5
<中川コメント>
フジのカメラにフジの引き伸ばしレンズ。純正の組み合わせです。この組み合わせもはやりそうです。
フジX-pro1+5016+7843+7840+7844+フジナーE50/4.5
<中川コメント>
フジのカメラにフジの引き伸ばしレンズ。純正の組み合わせです。この組み合わせもはやりそうです。
NEX5N+5013+7843+7840+7844+ELニッコール50/2.8 手持ち 撮影:中川昇 2012/06/24 四季の森公園
<中川コメント>下手なマクロレンズを凌ぐ驚きの描写です。解像感、発色、コントラスト、ボケ味どれも一級です。
NEX5N+5013+7843+7840+7844+ELニッコール50/2.8 手持ち 撮影:中川昇 2012/06/24 四季の森公園
<中川コメント>写真が上手になったと錯覚する写りです。
<中川コメント>下手なマクロレンズを凌ぐ驚きの描写です。解像感、発色、コントラスト、ボケ味どれも一級です。
NEX5N+5013+7843+7840+7844+ELニッコール50/2.8 手持ち 撮影:中川昇 2012/06/24 四季の森公園
<中川コメント>写真が上手になったと錯覚する写りです。
NEX5N+5013+7843+7840+7844+ELニッコール50/2.8 手持ち 撮影:中川昇 2012/06/24 四季の森公園
<中川コメント>M42ヘリコイドシステムがブレイクする予感がする写りです。
<中川コメント>M42ヘリコイドシステムがブレイクする予感がする写りです。
NEX5N+5013+7843+7840+7844+ELニッコール50/2.8 手持ち 撮影:中川昇 2012/06/24 四季の森公園
<中川コメント>機械が撮っているのではなく、自分で撮影している実感があるのが、M42ヘリコイドシステムの大きな利点です。
<中川コメント>機械が撮っているのではなく、自分で撮影している実感があるのが、M42ヘリコイドシステムの大きな利点です。
NEX5N+5013+7843+7840+7844+ELニッコール50/2.8 手持ち 撮影:中川昇 2012/06/24 四季の森公園
<中川コメント>自分が撮影したとは思えない写りに自分が一番驚いています。ISOはなんと1600~3200です。
<中川総合コメント>
M42ヘリコイドシステムがディアゴスティー二に紹介されるとは驚きです。しかもライターの方は非常に優秀な方でした。これも驚きです。記事も非常に的確な記事で、下手なカメラ雑誌よりもよほど気合が入っていました。M42ヘリコイドシステムが評価されるのは非常にうれしいことです。この世界も奥が深く、はまると実に楽しい沼が待っています。小額の投資で沼に入れるので、こちらも極めるのがBORG通のスタンスだと思います。花や虫も撮影対象に入ってくるので、世の中のあらゆるものが趣味の対象となってきて、人生バラ色になります。ちなみにこの日の四季の森公園は、蛍の鑑賞をする家族連れで大賑わいで、おそらく千人近くいたのではないでしょうか?蛍がこれほど人気あるということは星も人気が出る素地はあるということがいえると思います。ただ星は天気に左右されすぎるのが最大の弱みで、それをカバーする意味でも、野鳥や花や虫にも興味を広げておいた方がお互いのためかと思います。なお、M42ヘリコイドのカテゴリーも作りましたので、情報が拾いやすくなりました。合わせてご覧ください。
P.S.M42ヘリコイドシステムは、約20年かけて少しずつ浸透してきており、根強い人気を誇っていますが、ミラーレスカメラの普及に伴いブレークしてきました。フジX-pro1関連+M42ヘリコイドシステムでも取材依頼が来ています。これでキヤノンのミラーレスが出てきたらどうなるんでしょうか?ますます、BORGには追い風が吹く状況となっています。
P.S.2 昨日ご紹介したナノ・トラッカーは売れました。売れて当然のスペックとはいえ、発売日入荷のロットはあと2台しか残っていません。この夏休みに使いたい方は、早い方がよろしいかと存知ます。また、BORG本体も軒並み好調な予約状況で、今日最新在庫状況を更新しましたが、相当品薄な状況です。BORGを入手することによって得られる数多くの恩恵を少しでも早く受けたい方は、今すぐ!販売店にお問い合わせください。
50FL+7060+3161+3101+ナノトラ+アイピース+スマートフォン 弊社裏庭にて
<中川コメント>雲台と3101の間にプレートが1枚入っただけと思えば思えるほどコンパクトですが、ナノトラで得られる実利は感動的です。
50FL+7060+3161+3101+ナノトラ+アイピース+スマートフォン 弊社裏庭にて
<中川コメント>ナノトラのお陰で月面写真はさらに身近なものになりました。ナノトラ残2台です。弊社のスタッフも皆「これなら欲しい」とつぶやいていました。
50FL+7060+3161+3101+ナノトラ+アイピース(ナグラー4.8)+スマートフォン 弊社裏庭にて 撮影:BORGスタッフI
<中川コメント>アイホーンでの撮影の最大のネックのひとつ、月が視野からどんどん逃げてしまう・・・。これがナノトラで解決してしますのは実に劇的な改善点です。
50FL+3160+3101+ナノトラ+オリンパスE-M5ボデー 撮影:中川昇 2012/06/29
<中川コメント>本格的な撮影にも耐えます。風に弱いのが欠点でしょうか?
<中川総合コメント>
ナノトラのお陰で、天体撮影がさらに楽しくなりました。当然ですが、きちんと天体を追いかけてくれます。やはり自動追尾は楽です。この通り、気軽な観望や月面写真程度なら、50FLも余裕でOKです。この気軽さや気安さがうれしくて、気分がルンルンしてきます。「ナノトラを買ってルンルンしよう」という感じです。BORGユーザー必携の一品かもしれません。風に弱いのと剛性が無いので、71FL以上の搭載は厳しいかもしれません。雲台の強度も効いてきます。発売日分あと2台あります。
P.S.3 地井武男さんが70歳でお亡くなりになりました。この訃報は正直かなりのショックです。千葉県の出身ということもあり、ちい散歩という散歩番組も好きでしたし、何より「北の国から」や「太陽にほえろ」という名番組の名シーンが印象に残っています。70歳というと私はあと20年しかありません。この20年で何が出来るか?といえば、世のため人のため、今を全力で生きるしかありません。改めて、今、元気でいられることの大切さを噛み締めて、BORGユーザーのために何が出来るか?を改めて考えたいと思います。皆さんも、今と将来のバランスを考慮しながら、財布の紐を緩めるところは緩めて、後悔のないBORGワールドを楽しんでいただければと思います。
<中川コメント>自分が撮影したとは思えない写りに自分が一番驚いています。ISOはなんと1600~3200です。
<中川総合コメント>
M42ヘリコイドシステムがディアゴスティー二に紹介されるとは驚きです。しかもライターの方は非常に優秀な方でした。これも驚きです。記事も非常に的確な記事で、下手なカメラ雑誌よりもよほど気合が入っていました。M42ヘリコイドシステムが評価されるのは非常にうれしいことです。この世界も奥が深く、はまると実に楽しい沼が待っています。小額の投資で沼に入れるので、こちらも極めるのがBORG通のスタンスだと思います。花や虫も撮影対象に入ってくるので、世の中のあらゆるものが趣味の対象となってきて、人生バラ色になります。ちなみにこの日の四季の森公園は、蛍の鑑賞をする家族連れで大賑わいで、おそらく千人近くいたのではないでしょうか?蛍がこれほど人気あるということは星も人気が出る素地はあるということがいえると思います。ただ星は天気に左右されすぎるのが最大の弱みで、それをカバーする意味でも、野鳥や花や虫にも興味を広げておいた方がお互いのためかと思います。なお、M42ヘリコイドのカテゴリーも作りましたので、情報が拾いやすくなりました。合わせてご覧ください。
P.S.M42ヘリコイドシステムは、約20年かけて少しずつ浸透してきており、根強い人気を誇っていますが、ミラーレスカメラの普及に伴いブレークしてきました。フジX-pro1関連+M42ヘリコイドシステムでも取材依頼が来ています。これでキヤノンのミラーレスが出てきたらどうなるんでしょうか?ますます、BORGには追い風が吹く状況となっています。
P.S.2 昨日ご紹介したナノ・トラッカーは売れました。売れて当然のスペックとはいえ、発売日入荷のロットはあと2台しか残っていません。この夏休みに使いたい方は、早い方がよろしいかと存知ます。また、BORG本体も軒並み好調な予約状況で、今日最新在庫状況を更新しましたが、相当品薄な状況です。BORGを入手することによって得られる数多くの恩恵を少しでも早く受けたい方は、今すぐ!販売店にお問い合わせください。
50FL+7060+3161+3101+ナノトラ+アイピース+スマートフォン 弊社裏庭にて
<中川コメント>雲台と3101の間にプレートが1枚入っただけと思えば思えるほどコンパクトですが、ナノトラで得られる実利は感動的です。
50FL+7060+3161+3101+ナノトラ+アイピース+スマートフォン 弊社裏庭にて
<中川コメント>ナノトラのお陰で月面写真はさらに身近なものになりました。ナノトラ残2台です。弊社のスタッフも皆「これなら欲しい」とつぶやいていました。
50FL+7060+3161+3101+ナノトラ+アイピース(ナグラー4.8)+スマートフォン 弊社裏庭にて 撮影:BORGスタッフI
<中川コメント>アイホーンでの撮影の最大のネックのひとつ、月が視野からどんどん逃げてしまう・・・。これがナノトラで解決してしますのは実に劇的な改善点です。
50FL+3160+3101+ナノトラ+オリンパスE-M5ボデー 撮影:中川昇 2012/06/29
<中川コメント>本格的な撮影にも耐えます。風に弱いのが欠点でしょうか?
<中川総合コメント>
ナノトラのお陰で、天体撮影がさらに楽しくなりました。当然ですが、きちんと天体を追いかけてくれます。やはり自動追尾は楽です。この通り、気軽な観望や月面写真程度なら、50FLも余裕でOKです。この気軽さや気安さがうれしくて、気分がルンルンしてきます。「ナノトラを買ってルンルンしよう」という感じです。BORGユーザー必携の一品かもしれません。風に弱いのと剛性が無いので、71FL以上の搭載は厳しいかもしれません。雲台の強度も効いてきます。発売日分あと2台あります。
P.S.3 地井武男さんが70歳でお亡くなりになりました。この訃報は正直かなりのショックです。千葉県の出身ということもあり、ちい散歩という散歩番組も好きでしたし、何より「北の国から」や「太陽にほえろ」という名番組の名シーンが印象に残っています。70歳というと私はあと20年しかありません。この20年で何が出来るか?といえば、世のため人のため、今を全力で生きるしかありません。改めて、今、元気でいられることの大切さを噛み締めて、BORGユーザーのために何が出来るか?を改めて考えたいと思います。皆さんも、今と将来のバランスを考慮しながら、財布の紐を緩めるところは緩めて、後悔のないBORGワールドを楽しんでいただければと思います。
カテゴリー
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
バックナンバー
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)