BORG WORLD 画像作例集
金環日食の撮影に関する連載記事の目次はこちら。

IMG_0311ペンシルボーグ-太陽.jpg
ペンシルボーグ25に【7401】を介して太陽フィルターを装着。【7401】の内側に52mmフィルターネジが切ってあります。

IMG_3665-ペンシルボーグ+EO.jpg

太陽の写る大きさ:ペンシルボーグ25編 P25+太陽用フィルター+EOS40D ノートリミング

IMG_3665-トリミング-ペンシ.jpg

太陽の写る大きさ:ペンシルボーグ25編 P25+太陽用フィルター+EOS40D トリミング 撮影:清原様

<撮影者のコメント>
さて、昨日のブログを拝見してペンシルボーグで太陽を撮影していないことに気がつきました。きょうは久しぶりに太陽がでているので、撮ってみました。

<中川コメント>
ペンシルボーグ25は非常にシャープなので、大きなBORGと遜色ない写りをしてくれます。P25なら通勤かばんにも入れることが可能ですから、これをサブ機にする手もあります。フィルターは【7401】を併用すればD5フィルター52mmが装着できます。

DSC00267-k5500-1280.jpg
スーパームーン 60ED+絞りM57【7057】+M57ヘリコイドDX【7758】+片持ちフォーク式赤道儀EX【31012】+鏡筒バンド60φ【7060】+SONY NEX-5N ISO100 1/250s 赤外線リモコン使用 撮影:武智 洋志様

<撮影者のコメント>
時機を逸しましたが、スーパームーンを撮ったものを投稿します。機材は、今回はじめてデジタルカメラと望遠鏡をつないで撮影してみました。初めての割にはそこそこうまく撮れたのではないかと思います。

<中川コメント>
初めての月面写真がこの写りとは驚きです。非常に良く写っています。素晴らしいです。この調子で金環日食も期待しています。

kagen1st.jpg
下弦の月 2012年5月13日03:16 ISO200 1/200秒 コントラストを調整 BORG50FL+M57延長筒【7608】+ミニボーグ鏡筒【6160】+MMF-1【9857】+レデューサー0.85倍DG【7885】+延長筒【7921】+延長筒【7922】+カメラマウントPQ【5014】+ペンタックスQ+片持ちフォーク式赤道儀【3101】+三脚+リモコンシャッター  ooshima様

<撮影者のコメント>
こんにちは。5月13日早朝の下弦の月を撮影しました。50FLはいつも満足できる画像を撮してくれるのでとても満足をしています。月はこの後、さらに細くなり21日には新月、そして待ちに待った金環食を演じてくれます。もちろんBORGでその光景を記録します。来週の金環日食が楽しみです。

<中川コメント>
ペンタックスQによる月面写真です。これも良く写っています。金環日食もこの調子で期待しています。

DSC_5996s.jpg
F4戦闘機 45EDII+D3100 手持ち撮影 撮影:池田様 小牧基地にて

<撮影者のコメント>
偶然昨日自宅ベランダで自分としてはいい写真が撮れたので一度送らせて頂きます。ブログにあるブルーインパルスやF-2に比べると投稿レベルには厳しいかとは思いますが・・・。フルマニュアルで手振れ補正も無い、向きであるとはとても思えませんが、ただマニュアルで撮影するのが非常に楽しくなったのは新鮮な感覚です。皆さんに比べれば歩留まりは悪すぎでしょうが。
二つの市をまたぐ遥か先の小牧基地ですが、我が家上空を自衛隊機が非常に良く通ります。長く闘病中ですので出掛けずに自宅でこうして撮影出来るのは、或る意味有り難い様な気がします。退役の近いF4戦闘機がこれ位でも撮影出来たのはBORGのおかげです。ブログを参考に成長して行きたいと思っています。

<中川コメント>
45EDIIは軽いので、手持ち撮影でこのような戦闘機の追尾も可能になります。とても良く撮れています。それにしてもうらやましい環境です。これからも期待しています。

ikeda2s.jpg
太陽黒点 BORG 45EDⅡ+D5フィルター52mm+M57/60延長筒L【7604】+MMF-1+T-Ring+NIKON D3100 SLIKバル自由雲台+HT-1 2012.5.10 15:03 1/2500 ISO100 露出補正-4.3 中央重点測光 トリミング シャープ 撮影:池田様

<撮影者のコメント>
日頃ブログで素晴らしい写真ばかり拝見していて、45EDで自分のカメラではどれ位写れば及第点かさっぱり分かっていないのですね。でもたぶんE-PL1などならもっと写るのでしょうが、でもAPS-Cならそこそこ...という事なのでしょうか、こんな程度です。何れにしましても投稿など遠い先と思っていましたので驚きです。宜しければ御使い下さい。大変恐縮です。今朝も撮影してみました。お送りします。如何でしょうか。でもやはりピントが難しいと思います。金環中にはピントをずらしながらではなく、シャッターだけに集中したいと思っていますが、何か良い方法は有るでしょうか。事前の1時間ほどの間に極力ピントを出しておくしかないでしょうか...。と、相変わらず闇夜のカラス状態ですが。(以前のブログで前日でも合わせてそのピントを固定して置く手法はなるほどでした) 以前のブログでも有りましたが、雲が出ると、標準露出表に出ている露出は吹っ飛ぶ事を学ぶ事が出来ました。春の濃尾平野は薄曇が多いですのでまたテーマが増えました。

<中川コメント>
いつも熱心にご質問をいただく池田様の素晴らしい作品です。45EDIIとは思えないレベルの高い作品です。この調子で金環日食も期待しています。BORGでの撮影が毎日の張り合いになっているようで、メーカーとしてもとても嬉しく思います。

DSC_6451★.JPG
2012/05/16の太陽面 BORG 45EDⅡ+D5フィルター52mm+M57/60延長筒L【7604】+MMF-1+T-Ring+NIKON D3100 SLIKバル自由雲台+HT-1 1/2500 ISO100 露出補正-4.3 中央重点測光 トリミング シャープ 撮影:池田様

<撮影者のコメント>
プロの様な常連の方々を前になんとも恐縮至極です。確かに質問の多い顧客でしてこちらも大変恐縮です。でも天文関係の方々は本当に親身に教えて下さいます。そのおかげで何とか真似事でも撮影が出来るまでに至りました。感謝に堪えません。昨年の1月に金環日食から望遠鏡探しが始まり、11月になってようやく購入。BORGを知って以来、その応用性の高さが大好きになり、そして気が付いたら早1年以上、いよいよその時が目前ですが、名古屋以西の西日本の週間天気は怪しくなって来ました。週間予報は先になるほど1日分位前倒しになる傾向が強いのでまだなんともいえません。

金環日食の次は金星の太陽面通過ですが、こちらも直焦点でOKなんでしょうか?今度はアイピースを使っての拡大撮影などが、必要なのでしょうか。日食後2週間ほどしかないので、楽しみ方も含め、また早めに情報発信して頂けると嬉しいです。

日食の情報、大変参考になります。初心者の私の経験で話題に上がっていない点を申し上げさせて頂くと、三脚の重要性です。私自身あまり気にしておらず、当初小型の三脚で撮影しておりました。画面ではピントがかなり合っているのに撮影した月はどこかピンボケで何ヶ月か悩んでいました。HT-1【5556】を購入してそれがシャッターのブレである事が分かりました。弱い三脚では1/1000でも1/100でもブレていて、1/250~1/300だけが綺麗に写っている事にあるとき気づき、ようやくブレだとわかり、それでHT-1を購入した経緯が有ります。その後SLIKの中型三脚も購入するに至りました。ピント合わせも劇的に速く出来ますし何よりも写真がくっきり写ります。ベテランの方では言わずもがなも良い所でしょうが、私ははこんなところも気が付きませんでした。昨年末の月食も全てブレていてがっかりしました。三脚や架台の重要性が良く分かった次第です。如何なものでしょうか。

<中川コメント>
池田様からさっそく今日の太陽面の画像が届きました。その反応の素早さに感心しました。素晴らしいです。金星の日面通過についてのお問い合わせですが、実は金星の日面通過の方が貴重な現象なので、金環日食後に記事を書きます。基本的には、金環日食の延長線上の撮影方法になります。ブレの件ですが、カメラにもよります。一眼レフのミラーショックはバカに出来ません。だからこそ、ミラーレスが流行しているわけです。今年に入ってから5011の売れ行きが5005や5003を上回るようになりましたが、ミラーレスはこれから主流になることは間違いありません。この金環日食を機会にマイクロフォーサーズを入手する手もあります。

P.S.今日は朝から太陽撮影用フィルターのご注文のオンパレードで在庫がみるみるうちに減っていきます。他社のフィルターが軒並み品切れしたせいかと思いますが、高画質の弊社扱いのフィルターを使われることは、お客様にとってはハッピーなことだと思います。豊富な作例画像からも分かるとおり、十分な実績がありますので、安心してお求めください。正直言って全国的にも貴重な在庫です。

P.S.2 今日も太陽フィルターの質問が多いのですが、何とか日食グラスを買わずに済ませる方法を画策されている方が多いようですが、眼は極めて重要な箇所です。1,000円前後を惜しんで取替えの効かない眼を傷めては大変です。というか、日食グラスのコストなど全く問題にならないほどの感動的な現象なので、小さいことは言わずに迷わず日食グラスを用意しましょう。個人的には、ビクセンの日食グラスは元祖だけあって良く見えます。今回感じたのは、いかに天文現象の素晴らしさが世の中に認知されていないかということです。弊社も含めて業界全体は反省しなくてはいけないですね。あまりにも皆さん、日食を知らなさすぎます。21日の日食の天気予報ですが16日現在の予報は微妙になっています。ただ、関東と近畿地方は晴れる予報なので、他の地方の方は移動する方法もあります。最も予報はあてになりませんから、直前までハラハラドキドキですね。
カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る