BORG WORLD 画像作例集

DSC01531s.jpg

50FL+7057+3連ヘリコイド(7857+7860+7758)+E-P3

DSC01525s.jpg

ボーグに装着したE-P3+VF2

P7243840s.jpg

作例(1):50FL+絞りM57+E-P3 ISO1000 1/200秒 i-FINISH 手持ち ノートリミング 撮影:中川昇 2011/07/24 <中川コメント>E-P3で最初に撮影した画像。あまりの解像感の高さに驚いた1枚です。ISO1000ですが、まずまずのノイズだと思います。

P7243870st.jpg

作例(2):50FL+絞りM57+E-P3 ISO1000 1/800秒 i-FINISH 手持ち トリミング 撮影:中川昇 2011/07/24 <中川コメント>カラスがここまでカラフルに撮れたのは初めて。毛並みは意外に美しく、足は意外に荒々しい感じ。

P7243943s.jpg

作例(3):50FL+絞りM57+E-P3 ISO500 1/250秒 i-FINISH 手持ち ノートリミング 撮影:中川昇 2011/07/24 <中川コメント>これはピントバッチリで素晴らしい解像感です。50FLが優秀なのか?E-P3が優秀なのか?

P7244084s.jpg

作例(4):50FL+絞りM57+E-P3 ISO800 1/400秒 i-FINISH 手持ち トリミング 撮影:中川昇 2011/07/24 <中川コメント>いつもと違うフィールドだったので、肝心のカワセミは至近距離に寄れず、いまひとつでした。

E-P3デジボーグ使用レポート
久しく欲しいと思うデジカメが現れず、久しぶりの新製品デジカメレポートです。7月22日の発売日に迷った末に展示品をみて購入しました。主な印象は以下の通りです。

(1)カメラの質感は高く、所有欲を満たしてくれる。専用のアクセサリーも充実しているので、カスタマイズをしたいという欲求にかられる。私も純正の革ケースをうっかり?買ってしまった。

(2)一番気になる解像感は、噂通り、E5に匹敵するレベルと感じた。今回の撮影でもカワセミ以外は、今までにない解像感で撮影が出来て、私自身驚いてしまった。71FLや77EDIIならさらに写るはず。次回は、カワセミのドアップにチャレンジしてみる予定。

(3)ノイズレベルは上の作例にもあるとおり、ISO1000までは許容範囲。個人的にはISO1250が限界で、ISO1600は厳しいという認識。この点はE-5と同等レベルでE-PL1よりはまし、という感じ。ISO1600以上の高感度はNRオフでは使えない。

(4)背面モニターは3型有機EL、60万ドットで非常にきれい。むしろきれいすぎる印象。メリットはピントが合わせやすい、現場で気持ちよく撮影できる等々。デメリットはノイズが目立つ(ただ、後でPCで見るとノイズは目立たなくなる)、逆に背面モニターで鮮やかに写っているので、現地で喜んで、後でPCで見ると背面モニターほどきれいではなくがっかりする等々があげられる。

(5)外付けEVF、VF2は非常に見やすい。E-P3の必需品。ただ、ロック機構がないので落下する可能性あり。事実、中川はこの日の夕方VF2を落としてしまい、1時間探し回り、夕暮れ寸前にかろうじて発見するというドラマがあった。

(6)タッチパネルは使いやすい。特にピントをあわせたいところに指で枠を移動させて、そこを最大14倍に拡大させる機能はデジボーグでも使える。

(7)再生画像を拡大したまま前後に送る機構が優れている。短時間にコマを選びやすい。

(8)秒3コマは不満だが、シャッターのタイムラグは少ない。

(9)付属のキットレンズは質感もあり、写りも優秀。マクロ撮影にも向いている。AFも凄く速い。

(10)50FLとの組み合わせは良好で、ホールディングも悪くない。特にぶれやすいという印象はない。

(11)手振れ補正はより細かく設定できるようになった。手振れの効きは従来通りで優秀。

(12)純正でリモコンが用意されているので、天体や野鳥撮影には便利。

(13)電子マウントアダプターはフォーサーズ用とオリンパス製MMF2を併用すると、ボーグ50FLでもフォーカスエイドが働くことがあるが、確率が低いのと精度が高くないので、あまりお勧めはしない。

(14)アートフィルターが充実。処理速度も速い。

<中川昇のファーストインプレッション>
まだ、2日間のテストなので何ともいえませんが、デジボーグ用としてはお勧めできると感じました。所有する喜びがあり、写りも良く、軽くコンパクトなので、デジボーグ用としては、トビモノ用途を除けばお勧めできます。ただ、キット付で約10万、EVFが約2.5万と高いので、型落ちのE-PL1、E-PL1s、E-PL2等が格安で販売されている現状からすると、圧倒的なお勧めとは言いにくいのが現状です。個人的には、E-PL1があまりにも安いので、その性能の高さを考えるとやはりE-PL1の方がよりお勧めかなと思います。ただ、E-P3は何度も書きますが、所有欲を満たしてくれるので、長く愛用するカメラになりそうです。カワセミの画像の続編は来週以降にレポート予定です。ご期待ください。
 

P1030789s.jpg ELニッコール50/2.8を装着したE-P3 あまりの格好良さに撮影しながら痺れました。今晩、このアダプターをセールにかけます。こちらからどうぞ

 

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る