N情報室第157号は、キハ45系列の中で北海道向けのキハ46・24情報です。第156号で紹介した同系列のキハ45との比較を交えながらご紹介します。
また、リニューアルされる同じ北海道のディーゼルカー キハ56-100もN情報室第158号で紹介していますので、合わせてご覧ください。 |
|
|
【キハ46】 |
 |
|
キハ45系は1966年に登場した近郊形ディーゼルカー。トミックスではキハ45形、キハ23形に続き、極寒冷地向け片運転台のキハ46形、、両運転台のキハ24形を製品化します。上写真はキハ46形ディーゼルカーセットのT車、M車の編成例です。 |
|
 |
|
|
キハ46はキハ45と同じ系列ながら、極寒地向けに側面窓が小さくなって二重窓となり、側面の印象はキハ45とは大きく異なっています。 |
|

キハ46 |
|

キハ45(参考) |
|
|
 |
|
 |
二重窓は、内側窓下枠を裏側から印刷で表現し、内側窓が上がった状態を再現しています。 |
|
|
保温のため設けられたデッキ部と片開きのドアもキハ45との違いです。 |
|
|
|
キハ46・キハ24では運転席側にデフロスターを表現し、北海道気動車で特徴的な前面の車番も付属の転写シートにより再現することができます。
前面種別幕は白地に紺文字「普通」(印刷済)と白地のみの2種が付属。 |
|
 |
|
 |
|
キハ46 |
|
キハ45(参考) |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
【キハ24】 |
 |
|
キハ24は北海道向けの両運転台型ディーゼルカー。上写真は<8435>キハ22との編成例です。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
運転席側窓のデフロスター表現、二重窓下枠の表現、片開きのドアもキハ46と同様に再現しています。 |
|
|
|
|
|