|
2月発売予定DD51ディーゼル機関車 N情報室3回目の登場で、DD51完結編となります。 |
|
|
|
 |
DD51、4種類の工場試作サンプルが全部揃いましたので、並べて撮ってみました。なかなか壮観でしょう?
左からDD51-500形、DD51-800形、DD51JR北海道色、DD51貨物更新車です。
写真では貨物更新車のナンバープレート、メーカーズプレートはまだないのですが、製品ではちゃんと付属されますので、ご心配にはおよびません。 |
 |
<2212>国鉄DD51-500形ディーゼル機関車の工場試作サンプルです。
ぱっと見はDD51-800形と同じ印象ですが、屋根上の扇風機カバーがないのが違いです。
そして客車牽引車の証に、ヘッドマーク付属も外観上の大きな違いになっています。 |
|
 |
 |
 |
 |
500番代に付属のヘッドマークです。これも説明するだけ野暮と言うものですが、左から「日本海」「出雲」「あかつき」「ゆうづる」とお馴染みのヘッドマークばかりですね。 |
|
<2216>JR DD51形ディーゼル機関車
貨物更新車の工場試作サンプルです。
前面のクリームの塗り分けや、台車の色の違いが、他のDD51とはまた違った個性を出していますね。 |
|
 |
 |
貨物更新車は床下、台車がグレーで写真でも彫刻が分かりやすいので、特別に拡大写真でお見せしちゃいましょう。床下や台車の彫刻もしっかりと手抜かりないところを、じっくりご確認ください。 |
|
|
|