583実車トップfoto 115湘南色トップロゴ

今秋発売に向けて着々と製作中のゴッパーサン。
お約束通り、どのメディアよりも早くテストショットをお目にかけます!
まだ荒削りですが、ディティールが仕上がっていくライブ感を楽しんで頂けると思います。
第一弾の今回は先頭車クハネ581を中心にご紹介!じっくりとご覧ください!!


583頭部foto
やはり皆さんが一番気になるポイントは、編成の両端を飾る前頭部だと思います。クハ481と似た印象ですが、クハネ581・583の前頭部は意外なほど複雑な面構成になっていて、設計には多くの時間を費やしました。特徴的な貫通型の前頭部については、どう表現するか悩んだ末、ご覧のように扉部分を別パーツ方式としています。この辺りの構造については次号以降で明らかに!?
クハネ581を印象づけるもう一つのポイントは、乗務員扉と客用扉の間に存在するルーバー周辺のディティールですね。現段階では大まかな凹凸のバランス取りに留まっています。この状態でボディ全体の成型具合やヒケの問題などをクリアした上で、細かな彫刻に入って行くわけです。
583運転席
583サイドビュウfoto
同じ側面の全体です。
ディティールも殆ど無く、雨樋に至っては成形上のアラが丸見えという、なんとも粗末な状態ですが、クハネ581が醸す雰囲気を感じ取っていただけるかと思います。ちなみに客用扉、方向幕、中・上段寝台窓などは、もちろんHゴム表現のガラスパーツをはめ込む構造となります。

583系テストショット速報第一回、いかがでしたか?
次号以降ではご紹介するパーツ数も一挙に増え、ますますページも充実??
ご期待ください!!!

[次へ]
Copyright. 2001. TOMY