455photo-top
タイトル

お待たせしました! 455(475)系電車のHO情報室が始まります。
製品の見どころや、担当のこだわり、
ちょっぴり「思い」も盛り込んでご紹介します。
2005.11.08up

photo
photo
photo
同系を製品化するにあたって、担当が一番こだわった点は、前頭部の流線型形状を実感的に表現することでした。
特に「プラットホームから見上げた時のオデコの形状を…」という思いのもと、設計段階では実車資料をあらゆる角度から検討し、「誰が見ても急行形」と言えるものにするべく、細かな修整を繰り返しています。
写真は、クモハ455のボディです。ファーストショットのため、まだまだ粗削りですが、部品の別パーツ化をさらに進めており、実車写真、CAD画像と見比べて頂いても、複雑な前頭部形状が実感的だと思いませんか?
タイトル部分の写真に見える 乗務員室扉横のルーバー形状は違いますが、これはあくまでも位置を確認するための“仮モールド”です。
これからきちんと直しますので、ご安心を…。
photo
photo
photo
今回届いたファーストショット3形式をご覧ください。
先頭車のクモハ455は前頭部から屋根へと流れるラインを忠実に表現しています。
グリーン車であるサロ455の大きな窓は、先頭車であるクモハ455と比較してみても印象的です。
客室とビュッフェ部分とで大きく見映えが異なるサハシ455は、編成の中でも目を引く存在です。
この製品を手にされた方が「旅行へ行った時にあの電車で食べたソバは…」などという想いが甦るようなものになれば、と思っています。

次回の情報室も、455(475)系へのこだわりたっぷりにお届けする予定です。
どうぞお楽しみに!


[進む]
Copyright. 2005. TOMYTEC