|
今回のN情報室は、国鉄 169系急行電車(妙高・冷房準備車)を工場から届いた成形試作品で紹介致します。
※「成形試作品」とは…車両形状を確認する為の試作品。そのため塗装や印刷(ロゴマーク・細部の表現)等は表現されていません。 |
|
|
|
|

※写真は実車です ※掲載している写真は各種権利の関係上、転載禁止とさせていただきます |
169系は165系をベースに信越本線の碓氷峠区間対策を施した車両で、クモハ・モハ・クハが製造され、サロは165系、サハシは153系より改造され賄われました。
すでにトミックスからは冷房化後の姿で169系急行電車が製品化されていますが、今回、ヨンサントオの企画に合わせ、冷房準備車で登場した頃の169系を各新規金型で再現しました。 |
|
|
【クモハ169・クハ169】 |
 |
クモハ169・クハ169冷房準備車の屋根を新規製作で再現。
|
|
|
|
 |
冷房準備蓋を別パーツとすることにより、実車同様に端が屋根から少し浮いた状態を再現しています。 |
(写真はともにクモハ169) |
|
|
【モハ168】 |
 |
モハ168冷房準備車の屋根も新規製作で再現しています。 |
|
|
【サハシ169】 |
 |
サハシ169屋根も客室側にクーラーがない姿を新規金型で再現。 |
|
|
|
|
|
【サイドビュー】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
「『ヨンサントオ』で活躍した名車たちを、当時の姿で永久保存。」というコンセプトで始まった「ヨンサントオ50周年企画」がこの「国鉄 169系急行電車(妙高・冷房準備車)」をもって勢ぞろいいたします。4車種ともすべて限定品で特製パッケージ入り、さらに室内灯入りのタイプもラインナップしています。ぜひこの機会に国鉄の黄金時代の姿を永久保存してみてはいかがでしょうか? |
|
|
|