|
今回のN情報室は、東京臨海高速鉄道70-000形(りんかい線)を工場から届いた成形試作品で紹介致します。
※「成形試作品」とは…車両形状を確認する為の試作品。そのため塗装や印刷(ロゴマーク・細部の表現)等は表現されていません。 |
|
|
|
|

※写真は実車です ※掲載している写真は各種権利の関係上、転載禁止とさせていただきます |
東京臨海高速鉄道70-000形は1996年に開業した臨海副都心線(現:りんかい線)用として登場した電車です。
トミックスでは東京臨海高速鉄道70-000形のうち2002年に登場した車両を新規製作いたします。 |
|
|
|
 |
車体は新規製作で再現しました。実車はJRの209系をベースに作られておりますが、独自の部分も多くトミックスではそれらの部分も再現をしています。
|
|
|
 |
前面部分は209系とは異なり、丸みのあるデザインが特徴です。
スカートも独自のデザインとなっており、それらを含めて再現しています。
|
|
|
|
 |
また、従来の209系製品同様に正面の表示パーツは入れ替えることでお好みの表示に変更が可能です。 (写真は基本セットに付属のものです) |
|
|
|
 |
先頭車を含めた側面部分も209系と異なり、乗客ドア下部にある手かけが両方あったりと独自のデザインになっています。 |
|
|
|
 |
また、側面中央部にはドアコック蓋が設置されていますが、先頭車の1号車と10号車ではコックの位置が異なるため作り分けをしています。 |
|
|
|
 |
先頭部の屋根は、近年アンテナが増設された姿を再現しています。 |
|
|
|
 |
また、中間車の貫通ドア設置個所も209系とは異なり、パンタグラフ搭載車の配管側妻面に設置されています。
こちらも再現しています。 |
|
|
|
【サイドビュー】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|