今回のN情報室は、JR DE15-2500形ディーゼル機関車(JR西日本仕様・単線用ラッセルヘッド付)を工場から届いた成形試作品(一部塗装品)で紹介致します。 |
|
|
|
DE15形ディーゼル機関車はDE10形をベースに開発された除雪用機関車です。 |
|
|
 |
今回新たに単線用ラッセルヘッドを前後に取り付けた姿で製品化いたします。
写真のラッセルヘッドは未塗装成形品、ディーゼル機関車本体は塗装されていますが白帯がない、両車成形色が異なるなど一部製品と異なります。
|
|
|
|
 |
|
 |
ラッセルヘッドのヘッド・テールライトは常点灯LED基板を装備。ヘッドライト4灯、テールライト2灯が点灯。
機関車本体のヘッドライトも点灯します。 |
|
|
|
 |
ラッセルヘッドとディーゼル機関車の連結棒を再現しています。
連結棒は左右に回転するためC243の走行が可能です。
製品では連結棒は黒色となります。 |
|
|
|
|
|
 |
ラッセルヘッド前面のダミーカプラー(写真向かって左)はアーノルドカプラー(写真向かって右)に交換可能。 |
|
|
|
 |
連結棒を付属のパーツに付け替えることにより、ラッセルヘッドを連結しない場合の姿も再現することができます。
また機関車の前面では、ヘッドライト上の短い手すり、高さが低い扉、ランボード上の段差などの特徴を新規金型で再現しました。
※写真のサンプルの塗装は最終仕様ではありません。 |
|
|
|
 |
DE10形とは異なるエプロンを再現しています。
また本製品ではTNカプラーが標準装備となり、交換用のアーノルドカプラーが付属します。 |
|
|
|
|
|