今回のN情報室は、私有貨車 タキ1000形を工場から届いた成形試作品で紹介致します。 |
|
|
|
タキ1000形は1993年から活躍し始めたガソリン専用のタンク車です。トミックスからテールライト付、通常形、米タン、ENEOSと4種類のバリエーションで製品化いたします。(※奥の車両は点灯用の基板が入っていない為、点灯していません。) |
|
|
 |
試作品はまだ未塗装で印刷もなしですが、細密なディテールや側面の梯子も2色で再現などのこだわりはこの状態でもくみ取っていただけると思います。 |
|
|
 |
上左の写真は<8710>テールライト付で、付属のダミーカプラーに付け替えた姿、上右の写真は付属の反射板を取り付け、さらに発売予定オプションの自連形TNカプラーに付け替えた姿です。
ダミーカプラーおよび反射板は<8710>および<98962><98963>のセットに付属します。 |
|
|
 |
上記で紹介の、タキ1000に合わせて企画されたオプションの<0397>自連形TNカプラー(CCカプラー対応・グレー・20個入)は近日発売予定です。 |
|
|
|
 |
|
 |
床下機器にもこだわり、各機器を細密かつ立体的に再現しています。 |
|
|
 |
左写真は<8710>テールライト付タキ1000形の台車ですが、トミックス模型ファンの方は「おやっ?」と思ったのではないでしょうか?
通電のためのスプリングが台車に見当たりませんね。 |
|
|
|
 |
実は集電機構を極力を目立たなくさせるために、ボディ側にスプリングを収納する新機構を採用しています。 |
|
|
|
 |
|