今回は工場から届いたJR E2-1000系東北新幹線(やまびこ)を好評発売中のE2-100系(はやて)との相違点を中心に、未塗装成形試作品によりご紹介します。 |
|
|
|
E2系1000番代は従来のE2系0番代をベースに開発され、2012年3月からは東京~福島間にて従来のE4系に代わり山形新幹線「つばさ」と併結して運転されています。トミックスでは最終増備のJ70~J75編成をプロトタイプとし再現しました。 |
|
|
 |
|
 |
先頭車では運転席を新規追加、より細密感のある運転室を再現しました。 |
|
|
E224-1100先頭部にはTNカプラーが装着済で、トミックスE3-2000系などと併結運転がお楽しみいただけます。。 |
|
|
 |
E2系最終増備車の特徴である側面の大型LED表示機を再現しています。 |
|
|
|
|
100番代ではカバーに覆われていたパンタグラフ周りですが、1000番代の特徴である低騒音ガイシを基底部とした可動式のPS207シングルアームパンタを搭載した姿を再現しています。 |
|
 |
|
|
 |
|
E224-1100 |
|
|
|
 |
|
E226-1300M |
|
|
|
 |
|
E223-1000 |
|