| 
        
         
          | 今回のN情報室では工場から届いたばかりのEH800形電気機関車 未塗装成形試作品による情報をお送りします。 |  | 
      
              |  | 
            
              |  | 
      
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | 
                      
                        
                          |  
 | 
                            
                              
                                | EH800形は、北海道新幹線開通により青函トンネルが新幹線と在来線共用区間となるため、複電圧など双方の設備に対応した機関車としてEH500形をベースに開発されました。 
 共用区間に対応した設備を備えた屋根上は、EH500形とは違った表情を見せています。
 
 |  |  |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    |  |  |  
                    | 
                      
                        
                          | 新幹線との共有区間では必須となる架線電圧を検知するための静電アンテナは工場取り付け済みです。 中央にクーラーが搭載されているため、正面から見て右へオフセットして設置されています。(上写真)
 
 左写真
 ・ヘッドライトはLED採用による点灯式
 ・解放テコ別部品工場取り付け済み
 ・前面手すり別部品付属
 ・ナンバープレートはEH800-1・2・3・4付属
 
 |  |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    |  |  |  |  
                    | 
                      
                        
                          | FPS6形シングルアームパンタグラフを新規製作で再現しています。 |  |  |  |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | 
                      
                        
                          | デジタル列車無線システムのLCXアンテナを搭載するため2エンド側車体側面が膨らんだ形状を再現しています。 |  |  |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    |  |  | EH800サイドビュー |  |