N情報室第153号は、もうすぐ発売予定のJR 300-0系(ありがとう。300系)を工場から届いた試作品でお届けします。 |
|
|
|
 |
|
2012年3月引退を記念して「ありがとう。300・LASTRUN」の装飾された編成が2月17日より3月16日の最終日まで数回運用されました。 2本あった記念装飾編成のうち、J57編成が最終のぞみ329号に充当され、東京から新大阪まで運転されました。 |
|
|
|
【乗降扉】 |
従来トミックス300系の乗降扉は初期型車両のプラグ式を表現していましたが、今回の「JR 300-0系(ありがとう。300系)」では、普通の引き戸タイプになった後期型を再現しています。 |
|
 |
|
 |
|
従来トミックス初期型300系のプラグ式ドア |
|
「JR 300-0系(ありがとう。300系)」の引き戸タイプのドア |
|
|
【台車】 |
台車についても従来トミックス300系の前期型台車から、乗り心地改善で実車に施されたダンパー交換後の姿を新規金型にて再現しています。 |
|
|
 |
|
従来トミックス300系の台車 |
|
 |
|
ダンパー交換後の姿を再現した「JR 300-0系(ありがとう。300系)」の台車 |
|
|
【塗装】 |
「JR 300-0系(ありがとう。300系)」では特に塗装にこだわり、陶器のような艶のある塗装で仕上げました。
また運転席窓にスモークガラスを採用し、艶のある白ボディと相まって、よりシャープで精悍なイメージを表現しています。
写真ではなかなかお伝えしきれないところもありますので、ぜひ店頭でお確かめください。 |
|
|
 |
|
|
【印刷】 |
 |
|
 |
|
 |
|
フロント部およびサイドの「ありがとう。300・LASTRUN」のロゴ、号車番号、車番、JRマーク、禁煙車マーク、屋根上の号車番号はすべて印刷済となっています。
印刷されている車番は、最終日のJ57編成となっています。 |
|
|
|
|