 |
奥左ED75-1000(前期型・JR貨物新更新車)、右手前(1028号機・JR貨物新更新車) |
 |
ED75形1000番代は、国鉄時代に東北本線で高速貨物列車を、常磐線で寝台特急列車を牽引するために登場しました。
その後ほとんどがJR貨物所属となり、車体の塗色も変更されました。 |
|
|
 |
ED75-1000(前期型・JR貨物新更新車) |
 |
トミックスでは、ED75形1000番代で1001~1019号機の更新工事が重ねられ、車体裾部分にクリームの帯を巻くものを「前期型・JR貨物新更新車」として製品化しました。。 |
|
|
 |
ED75-1000(1028号機・JR貨物新更新車) |
 |
また、側面に大きく「ED75」の文字が配された特徴的なデザインの1028号機も併せて製品化しました。 |
|
|
カプラーは標準装備のアーノルドカプラーに加え、両機とも密自連TNカプラーが付属しています。
写真右はTNカプラーに換装した1028号機の姿です。
写真では手すりパーツがついていませんが、解放テコと手すりは別パーツとし、より繊細で実感的な表情となっています。
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
両機とも新規製作のPS101パンタグラフを装備、運転台側面窓の違いも的確に再現しています。 |
|
|
|