|
 |
JR321系は2005年秋より東海道・山陽線福知山線で営業運転が開始されました。第9編成まではパンタグラフはクモハ321、モハ321に各1台搭載で登場しました。
限定発売となる「JR 321系通勤電車(1パンタ車)セット」はこの第1~第9編成をプロトタイプとしています |
|
|
 |
パンタ1台搭載のクモハ321形。運転台寄りでは2台目のパンタの取り付け準備状態を再現しています。 |
|
|
 |
|
クモハ321、クモハ320前面。
写真ではまだパーツがついてないのですが、前面方向幕は印刷済み交換パーツ方式となります。
両先頭車の運転台側はボディマウントTNカプラーが標準装備となります。 |
|
|
|
 |
|
 |
クモハ320屋根上です。運転台上のアンテナはユーザー選択取り付けとなります。 |
|
|
|
|
|