|
お待たせしました。今回のN情報室は、年末発売予定の大本命アイテム、国鉄485-200系です。
昨年(2003年)末にハイグレードシリーズとしてリニューアルされその精緻なディテールで好評をいただいた485-0番代をご覧になって、200番代の発売を心待ちにされていた方も多かったのではないでしょうか?
Nゲージでは本邦初の本格的な485系200番代の成形品、工場塗りの最新試作品写真を中心にお届けします。 |
|
|
|

TOMIX 国鉄485-200系(室内灯はオプションです) |
 |

485-0番代ボンネットと大きく印象を変えているのがクハ481-200番代先頭部の貫通ドア付きショートノーズです。
トレインマークは印刷済交換式で
基本セットには「やまびこ」(イラスト)、「白鳥」(文字)
が付属します。
さらにオプションとして
「やまばと」「いなほ」「しおじ」「みどり」(文字4種)と
「はつかり」「ひばり」「雷鳥」「にちりん」(イラスト4種)
の2種のトレインマークセットが用意されます。 |
 |

モハ484は同時期に増備されたAU71(集中形)クーラー搭載タイプとなっています。 |
 |
モハ485はAU13(分散形)クーラー搭載。 |
 |
<92761>増結セット(M)のモハ484は車掌室付の600番代となっています。 |
 |
 |
単品発売のサハ481(AU13搭載車) |
単品発売のサロ481(AU13搭載車) |
 |
|
単品発売のサシ481(AU13搭載車) |
|
|
|