|
今回のN情報室は、「プラモデル・ラジコンショー2004」会場発表でセンセーショナルな話題となった14系15形客車(寝台特急あかつき)セットと14系15形客車(寝台特急彗星)セットの情報を、工場より届いた新規金型成形試作品を中心にお届けします。 |
|
|
|
JR西日本の寝台特急「あかつき・彗星」は京都-長崎・宮崎間を結んでいます。
現在では数少ないブルートレインとなったこの列車は、京都-門司間を併結して運行されており、牽引する機関車もEF66、EF81、ED76等とバリエーションに富んでいます。
トミックスでは、現在の編成を再現できるように今回製品化を行います。レガートシート車「オハ14-300」を始め、多彩な個室車を新規金型で製作し、お届けいたします。
両セットを揃えていただくことにより、門司-京都間の併結運転の編成を再現することができます。 |
|
■実車編成例(京都-門司間・閑散期編成)
←宮崎・長崎 |
|
→京都 |
スハネフ
15 |
オハネ
15-350 |
オハネ
15 |
スハネフ
15 |
|
スハネフ
15 |
オハネ
15 |
オハネ
15 |
スハネフ
15 |
オロネ
14-300 |
オハネ
14-300 |
オハ
14-300 |
<彗星セット> |
|
<あかつきセット> |
|
 |

「彗星」セットのオハネ15-350 |
 |

「あかつき」セットのオロネ14-300 |
 |

「あかつき」セットのオハネ14-300 |
 |
新規製作車両の中で、オハネ14-300とオロネ14-300はクーラーを別パーツとし、今まで以上に細密な表現となっています。 |
 |

「あかつき」セットのオハ14-300 |
 |
オハ14-300のレガートは彩色の派手さで目立つ車両で、金型完全新規で製作しています。
(写真は成形試作品で未彩色のため、「派手な彩色」はまだご覧に入れることができません)
車端部の赤帯を綺麗に再現するために、トレインマーク部は別パーツとしています。 |
|
 |
レガート車、個室車等の多彩な室内も再現しています。
上から
・オハネ15-350(彗星セット)
・オロネ14-300(あかつきセット)
・オハネ14-300(あかつきセット)
・オハ14-300(あかつきセット)
の各室内です。
|
|
|