おかげさまでトミックスHOゲージ製品は、どんどん増えています。
10年前、第一歩を踏み出した10系「寝台車」がリニューアル再登場します。
2005.06.17up
ナハネフ10・オハネフ12のテールライトは従来、両エンドにそれぞれスイッチを設けていましたが、今回一つのスイッチで操作できるようにしました。(写真では試作品のため仮のスイッチを付けています。)
床下機器の別パーツ化を行い、特に冷房用電源のディーゼル発電機は、複雑な形状を緻密に再現しました。通常は目に付きにくい部分ですが担当者のこだわりです。
妻面では、ディテールを追求して座席車同様“幌つり”と配電盤を別パーツ化しています。
わずかな違いなのですが、表情が引き締まったでしょ?
※
今回の生産にあたり「座席車」に準じた仕様にリニューアルしました。
最大のポイントは集電効率を上げるため、台車を全軸集電方式とし、床板も大幅な金型改良を施しました。
寝台列車にふさわしく夜行列車を再現する際に、さらに安定した室内照明をお楽しみいただけます。
次回は、クロ481形をご紹介する予定です。
お楽しみに!
[戻る]
[進む]
Copyright. 2005. TOMYTEC