|
![]() |
豪雪地帯を走る583系によく見られた前頭部の連結器カバー。 これを実車同様の着脱式で再現したのがこのパーツです。 583系が主に使用していた半円形タイプに加え、485系にも装着されている四角錐タイプも用意しました。 カバーの着脱はカプラーを連結・解放する場合と同じ要領でOK! 手軽にクハネ前頭部のイメージチェンジが出来ます。 |
常磐無線アンテナも東北・常磐筋を闊歩していた583系に馴染みが深い方にとっては、欠かすことの出来ない機器の一つではないでしょうか?というわけで、各基本セットには列車無線アンテナと共に、ちゃんと4個の常磐無線アンテナが別パーツとして付属しています。
取り付けには屋根板への穴開けが必要となりますが、付属の治具(穴開けガイドパーツ)の使用で加工もカンタンです。 |
![]() |
![]() |
全車にわたって小ぶりな屋根上機器がたくさん並ぶ583系では、クーラーとベンチレーターは重要なパーツです。 なかでも今回新規製作のAU15形クーラーは、「ここは妥協できない!」と、担当が最初にこだわったパーツの一つ。 サイズこそ小さなものですが、側面全てにメッシュの入ったディテールを再現するために、ボディと殆ど変わらない複雑な金型割りを行っています。 シャープに仕上がった雪切り室点検蓋のディテールにもご注目! |
次回は、国鉄亜幹線〜ローカル線には欠かせない50系客車のご紹介。 新製品ではありませんが、客車大好きの担当が思いを込めた見所をピックアップします。
[戻る]
Copyright. 2001. TOMY |