113系

地域によって様々な編成バリエーションがある113系ですが、首都近郊の大動脈を走る横須賀色の1500番代、湘南色の2000番代ともに、10両を越える長大編成での運用が殆どでした。ここでは新発売のサロ124を組み込んだ編成を参考例としてピックアップしています。


113系編成表
■【横須賀色】編成例
E217系に主役の座を譲るまで活躍した11+4の15連
1500 モハ113
1500
モハ112
1500
サハ111
1500
モハ113
1500
モハ112
1500
サロ110
1200
サロ124 モハ113
1500
モハ112
1500
クハ111
1600
+
クハ111
1500
モハ113
1500
モハ112
1500
クハ111
1600
成田・千葉 久里浜
 房総各線を走る4M2Tの短編成
クハ111
1500
モハ113
1500
モハ112
1500
モハ113
1500
モハ112
1500
クハ111
1500
銚子 成田

【湘南色】編成例
 今日も東海道本線を元気に活躍中の15連
クハ111
2100
モハ113
2000
モハ112
2000
クハ111
2000
+
クハ111
2100
モハ113
2000
モハ112
2000
サハ111
2000
モハ113
2000
モハ112
2000
サロ110
1200
サロ124 モハ113
2000
モハ112
2000
クハ111
2000
東京    ※サロ124は湘南色の場合と、新湘南色の場合があります。 熱海・静岡

 
は基本セット
 
は各増結セット
 
 
は単品を示します

113系価格表
   
113 1500系近郊電車(横須賀色) <HO-010>
基本セット(4両) \43,000
クハ111 1500, モハ113 1500, モハ112 1500(M), クハ111 1600
   
113 1500系近郊電車(横須賀色) <HO-011>
増結セットM(2両) \25,000
モハ113 1500, モハ112 1500(M)
   
113 1500系近郊電車(横須賀色) <HO-012>
増結セットT(2両) \18,000
モハ113 1500, モハ112 1500(T)

単品価格表
サハ111 1500(横須賀色) < HO-337 > \7,200
サロ110 1200(横須賀色) < HO-338 > \7,400
サロ124(横須賀色) < HO-339 > \8,600


   
113 2000系近郊電車(湘南色) <HO-003>
基本セット(4両) \43,000
クハ111 2100, モハ113 2000, モハ112 2000(M), クハ111 2000
   
113 2000系近郊電車(湘南色) <HO-004>
増結セットM(2両) \25,000
モハ113 2000, モハ112 2000(M)
   
113 2000系近郊電車(湘南色) <HO-005>
増結セットT(2両) \18,000
モハ113 2000, モハ112 2000(T)

単品価格表
クハ111 2100(湘南色)トイレ付 < HO-301> \9,000
クハ111 2100(湘南色)トイレなし < HO-307> \9,000
サハ111 2000(湘南色) < HO-305> \7,200
サロ110 1200(湘南色) < HO-306> \7,400
サロ124(湘南色) < HO-340> \8,600
サロ124(新湘南色) < HO-341> \8,600