キーワードで探す
1967年登場した583系は、昼は通常の特急列車として、夜は寝台をセットした夜行列車として、昼夜を問わず活躍しました。
相次ぐ新幹線開業による運用縮小や老朽化に伴い、次第に減少する中、JR東日本に所属する最後の6両編成が孤高の存在として注目されますが、2017年4月8日、ツアー形式による記念運転と、翌日秋田駅での展示会をもって、沢山の人々に見送られながら引退の花道を飾りました。
●ハイグレード(HG)仕様
●長年の旅路に終止符を打った、寝台電車「583系」最後の姿を再現
●前面貫通扉や側面業務用扉の筋は埋められた状態で再現
●パンタグラフの集電シューは、先端が2本でパイプ状になった姿を再現
●各車シートは青色のカラーシートで再現
●床下は黒色で再現
●トレインマークは印刷済み「ありがとう583系」装着、「臨時」付属
●車番、JRマーク印刷済み
●ヘッド・テールライトは電球色LEDによる点灯で常点灯基板装備
●トレインマークはカラープリズムで白色に近い色で点灯
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
●イラスト入りパッケージ採用
【車両】
●クハネ583-8
●モハネ582-106
●モハネ583-106
●モハネ582-100(M)
●モハネ583-100
●クハネ583-17
【付属品】
●ランナーパーツ:特急シンボルマーク
●ランナーパーツ:アンテナ、ホイッスル等
●ランナーパーツ:トイレタンク、スノープロウ等
●パーツ:トレインマーク
●パーツ:治具
紙箱
※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
※掲載している写真は試作品(製品と仕様が一部異なる)の場合があります。
※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
※製品の仕様・価格は予告なく変更することがあります。
※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
※無断転載・複製を禁じます。
JR東日本商品化許諾済