キーワードで探す
72・73形は戦中に登場した63形通勤電車の改良版として新製された車両群です。
旧型電車に属し、山手線など大都市圏の通勤輸送に従事しました。
後年、富山港線配置の車両は近代化改装されたクモハや、全金車920番代を中心に運用され、青22号で塗装された姿も特徴でした。
●ハイグレード(HG)仕様
●富山港線で運用されていたスカイブルー(青22号)の72・73形通勤電車
●クモハとクハの2両セット
●ベンチレーター取り付け済み
●車番印刷済み(クモハ73195・クハ79934)
●ヘッドライトは電球色LEDで点灯、ON/OFFスイッチ付(クモハは車内に装備)
●前面表示部分はカラープリズム採用により白色に近い色で点灯
●フライホイール付動力搭載
●黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
【車両】
●クモハ73195(M)
●クハ79934
【付属品】
●ランナーパーツ:排障器
●ランナーパーツ:ステップ
●ランナーパーツ:避雷器
●シール:運行番号等
ウインド付紙箱
※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
※掲載している写真は試作品(製品と仕様が一部異なる)の場合があります。
※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
※製品の仕様・価格は予告なく変更することがあります。
※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
※無断転載・複製を禁じます。