私鉄・第三セクター 名鉄7000系パノラマカー(2次車)増結セット
2007年07月04日(更新日:2019年11月14日)
私鉄・第三セクター 名鉄7000系パノラマカー(2次車)増結セット
2007年07月04日(更新日:2019年11月14日)
名鉄7000系パノラマカーは日本で初めて運転席を2階に上げ、前面展望席を設けた特急電車で名鉄の象徴ともいえる車両です。
1961年6月に登場した特急電車で登場から10年以上にわたって116両が製造され、「パノラマカー」の愛称で親しまれています。
2次車は6両編成が4本(24両)製造されました。
品番 | 92321 |
---|---|
価格 | 5,720円(税込) |
発売月 | 2007年10月 |
JANコード | {{ jancode }} |
-
編成例
-
特徴
●ハイグレード(HG)仕様
●完全新規設計・製作
●2次車の姿を再現
●車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属の物を使用)
●新集電、銀色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
N情報室も合わせてご覧ください。 -
製品内容
【車両】
●モ7050(偶)(T)
●モ7050(奇) -
オプショナルパーツ
-
パッケージ形態
ウインド付紙箱
-
関連製品
- ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
- ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
- ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
- ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
- ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
- ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
- ※無断転載・複製を禁じます。