
合焦情報
M42ヘリコイド合焦情報
| レンズの焦 点距離※1 | 無限遠 | 弊社がお勧めする 組み合わせ例※2 | 合焦範囲 | 撮影倍率と 等倍になる組み合わせ※3 | 備 考 | 
| 50 | 不可 | EOSボディ +5005 +7843 +7842 +7844 +50mm | 0.2m前後 | 最短 0.2m 撮影倍率 0.84倍 等倍にするには7846を追加 | マクロ専用としてはおすすめ | 
| 75 | 不可 | EOSボディ +5005 +7843 +7840 +7844 +75mm | 0.7m~1.2m | 最短 0 .7m 撮影倍率 0.14倍 等倍にするには7846+7847を追加 | 使いにくい焦点距離かも | 
| 80 | 不可 | EOSボディ +5005 +7843 +7840 +7844 +80mm | 1.2m~数10m | 最短 1.2m 撮影倍率 0.1倍 等倍にするには7845+7846+7847を追加 | あと少しで無限遠に合焦、ポートレート向き | 
| 90 | 可 | EOSボディ +5005 +7843 +7842 +7844 +90mm | 1.2m~無限遠 | 最短 1.2m 撮影倍率 0.1倍 等倍にするには7847を2個追加 | ポートレート~マクロまで万能なセット | 
| 105 | 可 | EOSボディ +5005 +7843 +7841 +7844 +105mm | 1.8m~無限遠 | 最短 1.5m 撮影倍率 0.1倍 等倍にするには7846+7847を追加 | ポートレート~マクロまで万能なセット | 
                ○各パーツは4桁の製品番号で表記してあります。正式な品名等はこちらでご確認ください。
○価格は予告無く変更されることがあります。また、パーツの仕様変更や生産中止も同様です。
○各パーツの正式な価格表はこちらです。
                
                
                
                
                
                ○価格は予告無く変更されることがあります。また、パーツの仕様変更や生産中止も同様です。
○各パーツの正式な価格表はこちらです。
| ※1. | ELニッコール、フジナーE、ローデンストック等、引伸ばしレンズの焦点距離です。 ライカLレンズの場合はこの表には当てはまりません。 | 
| ※2. | キヤノンEOSの場合です。 他のカメラではフランジバックの関係で無限遠が出ないことがあります。 撮影倍率も微妙に変わります。 | 
| ※3. | 基本的には別売のM42延長筒を足していけば、無限にマクロ倍率は高くなります。 一眼デジカメのCCD(CMOS)サイズは以下の通りです。 EOSKiss=22.7×15.1㎜、ニコンD100=23.7×15.6㎜、フジS2プロ=23.0×15.0mm | 
| ※4. | カメラ内蔵の露出計は制限を受けます。 EOS系デジタルはマニュアルのほか絞り優先オートが使えます。 ニコン系デジタルはマニュアルモードしか使えません。(F6,D2系を除く) | 


