カテゴリ:45EDIIの最近のブログ記事

2009年12月25日 12:53 45EDII,E-3,カワセミ

PB076279st.jpgカワセミの飛翔
45EDII+7885+E-3+手持ち+ISO1600+1/3200秒+トリミング 撮影:中川昇 09/11/07
5万円台のレンズとしては非常に優秀だと思います。
慣れてくるとこのようなトビモノも狙えるようになります。


PB076268st2.jpgカワセミのホバリング(1)
45EDII+7885+E-3+手持ち+ISO1600+1/3200秒+トリミング 撮影:中川昇 09/11/07
この日はカワちゃん大サービスでこのレベルのトビモノが20枚以上撮れました。
デジボーグでトビモノが撮れると実に嬉しいです。


PB076270st3.jpg
カワセミのホバリング(2)
45EDII+7885+E-3+手持ち+ISO1600+1/3200秒+トリミング 撮影:中川昇 09/11/07
45EDIIは本当に万能なレンズです。一家に一台45EDII。
天体に野鳥に飛行機に鉄道に車に大活躍です。1台持って損はありません。
2009年11月 5日 14:08 45EDII,E-3,カワセミ

とても口径わずか45ミリとは思えない!驚愕の高解像力をとくとご覧ください。



PB035406hps2.jpg
45EDII+絞りM57+1.4倍テレコンGR+E-3+ISO1600+1/250秒+三脚+トリミング 撮影:中川昇 09/11/03
私が撮影した45EDIIのカワセミとしては最高に解像しました。45EDIIのFが暗いことが幸いし、被写界深度が深いメリットがあります。


PB035392hpst.jpg
45EDII+絞りM57+1.4倍テレコンGR+E-3+ISO1600+1/250秒+三脚+トリミング 撮影:中川昇 09/11/03
このレベルが毎回GET出来れば余暇は確実に充実します。この画像をイメージすればあなたもいつか撮れるようになるかも?


PB035416hpst.jpg
45EDII+絞りM57+1.4倍テレコンGR+E-3+ISO1600+1/250秒+三脚+トリミング 撮影:中川昇 09/11/03
絞りM57【7057】を半絞りほど絞ってやるのが最後のスパイスです。意外と効きます。


PB033846s.jpg今回の撮影機材 45EDII+絞りM57+7860重連+DZ1+1.4倍GR+7352+7523+電子マウントAD+E-3 09/11/03
こんなに小さく華奢な機材で、高価で重い機材に勝てる、これがデジボーグの魅力のひとつです。
焦点距離は455mmF10(換算910mmF10)、重量はカメラを除いて約1kg弱だと思います。価格は6万円前後~です。


<撮影者のコメント>
今回もあまりの写りの良さに驚きました。45EDIIは無収差といってもいいくらい優秀なレンズです。以前からそれは分かっていたのですが、久しぶりに使用して最新のロットはさらに写りが良くなった気がします。今、販売店に在庫があるのは、最新のロットのものなので、その点は有利な点かもしれません。さらには、今回初めて45EDIIに1.4倍テレコンバーターGR【7215】を使用しましたが、相性は非常によく、今回のカワセミを見ても、そのコントラストの良さがお分かりいただけると思います。この組み合わせお勧めです。軽くて嵩張らないセットなので、お気軽に高画質な画像を得たい方にはベストセレクションかもしれません。そしてカメラはやはりE-3がおススメです。(09/11/05中川)p>

2009年10月15日 15:12 45EDII,D700,トキ

45EDIIで新潟のトキを撮影しました。


DSC_5492_03.jpgトキ 45EDII望遠レンズセット+D700


DSC_5490_03.jpgトキ 45EDII望遠レンズセット+D700 


DSC_5287_0302.jpgトキ 45EDII望遠レンズセット+D700 


DSC_5284_0302.jpg
トキ 45EDII望遠レンズセット+D700 


DSC_5280_0302.jpg
トキ 45EDII望遠レンズセット+D700 


DSC_5279_0302.jpg
トキ 45EDII望遠レンズセット+D700 


DSC_5177_03.jpg
トキ 45EDII望遠レンズセット+D700 


DSC_5159_03.jpg
トキ 45EDII望遠レンズセット+D700 


DSC_5154_03.jpg
トキ 45EDII望遠レンズセット+D700


DSC_5093_03.jpg
トキ 45EDII望遠レンズセット+D700 浦野豊様日本自然科学写真協会会員

2009年10月14日 14:34 45EDII,EOS7D,カワセミ

P1020215st.jpg今回の撮影機材:ミニボーグ45EDII(直焦点)+7860×3連+絞りM57【7057】+EOS7D+照準機 GF1+20/1.7にて撮影 09/10/11
トビモノも狙えるセットです。最短撮影距離は約2m。実に使いやすい組み合わせです。絞りもあるので遊べます。


IMG_1986stp.jpg
45EDII+EOS7Dによるカワセミ 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO1600+1/1600秒+半手持ち+ノートリミング


IMG_1933stp.jpg
45EDII+EOS7Dによるカワセミ 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO1600+1/250秒+半手持ち+トリミング

 

IMG_2036stp45ed.jpg
45EDII+EOS7Dによるカワセミの捕食シーン(1) 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO1600+1/3200秒+半手持ち+トリミング

IMG_2040stp45ed.jpg
45EDII+EOS7Dによるカワセミの捕食シーン(2) 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO1600+1/3200秒+半手持ち+トリミング


Zbbtetze.bmp
45EDII+EOS7Dによるカワセミの捕食シーン(3) 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO1600+1/3200秒+半手持ち+トリミング


15682131.bmp
45EDII+EOS7Dによるカワセミの捕食シーン(4) 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO1600+1/3200秒+半手持ち+トリミング


2373.bmp
45EDII+EOS7Dによるカワセミの捕食シーン(5) 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO1600+1/3200秒+半手持ち+トリミング

 

IMG_2259stp2ed45.jpg
45EDII+EOS7Dによるカワセミ 撮影:中川昇 09/10/11
45EDII(直焦点)+EO7D+ISO800+1/250秒+半手持ち+トリミング


<EOS7Dの設定について>
EOS7Dのデジボーグ向けの設定を模索していましたが、まずまずの組み合わせが見つかりましたので、ご案内します。「ノイズリダクション:OFF、ALO:OFF、高輝度側・階調優先:OFF、画質:JPEG/M、ピクチャースタイル:ニュートラル」以上の設定でノイズも減り、解像感も出ました。上記の作例もその設定によるものです。要はデフォルトでは、色が派手で、コントラストも高く、ノイズが出やすい設定になっていた、ということだと思います。細部もつぶれ気味で、カワセミの解像も今ひとつだったのですが、この設定なら歴代のEOSのAPS-C機の中でもベストの機種といえると思います。参考にしていただければ幸いです。
2009年10月10日 15:03 45EDII,EOS7D,カワセミ
IMG_5250_ss[1].jpg
EOS7Dによるカワセミ 45EDII(直焦点)+EOS7D 撮影:須藤様 ※リサイズ時にシャープ処理
<撮影者のコメント>EOS7Dなかなか凄いですね。45EDIIで驚くほど写りました。
2009年10月 2日 15:29 45EDII,D700,トキ

45EDIIで新潟のトキを撮影しました。



DSC_4704_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/3200秒+手持ち+トリミング



DSC_4705_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/3200秒+手持ち+トリミング


DSC_4706_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/3200秒+手持ち+トリミング


DSC_4707_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/3200秒+手持ち+トリミング


DSC_4708_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/3200秒+手持ち+トリミング


DSC_4712_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/1250秒+手持ち+トリミング


DSC_4713_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/1250秒+手持ち+トリミング


DSC_4717_01.jpg
45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/400秒+手持ち+トリミング


DSC_4725_01.jpg

45EDII+7508+7352+7885+D700+ISO800+1/320秒+手持ち+トリミング


 


<撮影者:浦野豊様日本自然科学写真協会会員)のコメント>

45EDIIは、レデューサー【7885】を使うと、画面が明るくなりピント調整がしやすく、
また、ISOをそんなに上げなくてもシャッター速度が早くなりますので
これまでよりも格段に手持ち撮影し易くなりました。
レデューサーを購入して良かったと思いました。
特に購入後約10日目の初心者の私には、画角も広くて使いやすく感じております。

口を開けている画像は、グワッグワッと鳴きながら飛んでいるのです。
何枚かの写真に、海の向こうににうっすらと島影が見えますが、
あれはかずみちゃんの故郷、佐渡島です。
海の向こうに故郷を見ながら、かずみちゃんは何を思っているのでしょうかね?
トキはまさに時(トキ)の画像ですね!^^

みなさまに興味を持っていただけましたら幸いです。
今後もトキがいる限りますます健闘するつもりですので、
お見せできる画像が撮れましたらまたお送りします。

小生もそのうち自分のウェブサイトに「BORGの館」を作って
トキに限らずいろいろな画像を掲載したいと思っております。^^

2009年10月 1日 15:48 45EDII,D700,トキ

45EDIIで新潟のトキを撮影しました。


DSC_4269_02.jpg
45EDII望遠レンズセット(7214付)+D700+ISO3200+1/1600秒+手持ち+ノートリミング


DSC_4327_04.jpg
45EDII望遠レンズセット(7214付)+D700+ISO1000+1/1250秒+手持ち+トリミング



DSC_4379_02.jpg
45EDII望遠レンズセット(7214付)+D700+ISO1000+1/4000秒+手持ち+トリミング


DSC_4385_02.jpg
45EDII望遠レンズセット(7214付)+D700+ISO1000+1/4000秒+手持ち+トリミング


<撮影者:浦野豊様日本自然科学写真協会会員)のコメント>
昨日(9/29)も佐渡でトキが新たに20羽放鳥されたようですが、
写真のトキは昨年放鳥されたもので、新潟大学近くをねぐらにしている
13号(通称かずみちゃん:メス)です。

昨年9月に10羽放鳥されたトキのうち、現在確認されているのは7羽で
そのうち本州に飛来しているのはすべてメスで3羽です。
そのうちの1羽が今年7月頃より私が勤務する新潟大学近くに来ていると
いう貴重な幸運に恵まれております。

私はBORG購入後約1週間目の初心者ですが、マニュアルフォーカスに
悪戦苦闘しているものの時間があるときは積極的に撮影に出かけています。
今後もより良い画像が撮れればお送りいたします。

M45_miniBORG.jpg
M45
45EDⅡ+0.66DGT-T+KissX2(IR,冷却改造) 撮影:笹野 元様
VixenGPD2赤道儀+DD-1
miniBORG50+QcamS7500+GAGP1にてガイド
11月23日21時44分~ ISO1600 10分6枚

中川さんこんばんは。11月末に吉野へ遠征したときのスバルを送ります。

高野山に観光に行った夜、帰り道、吉野山へ寄ってスバルを撮影しました。
この夜は薄雲があって透明度が悪く少し眠い感じになってしまいました。
45EDⅡと0.66DG-Tの組み合わせは、透明度が良いと素晴らしくシャープに写ります。
明け方の空に、さそり座が昇ってくるのが楽しみです。


majo.jpg
魔女の横顔
45EDⅡ+0.66DGT-T+KissX2(IR,冷却改造) VixenGPD2赤道儀+DD-1 撮影:笹野 元様
miniBORG50+QcamS7500+GAGP1にてガイド
  2008年12月26日 23時23分から
EM200Temma2赤道儀+miniBORG50+DSIPro+PHDguiding
Kiss Digital X(IR,冷却改造) ISO200 40分 2枚+30分 1枚+20分 1枚

淡いといわれる魔女の横顔を低感度で撮影してみました。
この対象は、もっと露出時間を掛けないとうまく写りそうもありません。


monky_kurage.jpg
モンキー星雲とくらげ星雲
45EDⅡ+7885+KissX2(IR,冷却改造) VixenGPD2赤道儀+DD-1 撮影:笹野 元様
miniBORG50+QcamS7500+GAGP1にてガイド
12月27日 3時2分から
EM200Temma2赤道儀+miniBORG50+DSIPro+PHDguiding
Kiss Digital X(IR,冷却改造) ISO800 20分 4枚

45ED2+7885の組み合わせで、モンキー星雲とくらげ星雲を撮影してみました。
この組合わせだと構図が窮屈なので、0.66DG-T(7866)を使った方が良かったかもしれません。
2008年12月11日 13:56 45EDII,E-3,月面
45EDII望遠レンズセット+電子マウントアダプターの作例です。


PC110140st.jpg

電子マウントアダプターを使用して撮影した月面 撮影:中川昇 2008/12/11
45EDII望遠レンズセット+電子マウントアダプター(ニコン→フォーサーズ)+オリンパスE-3+ISO100+1/200秒+トリミング+完全手持ち+手振れ補正ON


会社の窓越しに月面を撮影してみました。ピピッという音と共に、あっさりとこれだけのピントが出ました。しかも完全手持ち撮影です。恐るべし電子マウントアダプター。これなら視力に自信がない方も、目が疲れてピントに自信のない方も、視度補正に自信のない方も常に安定してベストフォーカスが得られます。今までの苦労が夢のようです。(08/12/11中川)
2008年11月19日 15:54 45EDII,77EDII,K10D,カワセミ
旧45ED・77EDII改造仕様でカワセミを撮る。


filea.jpg
カワセミ1 45ED改+K10D SS:1/60
F値:9.0 ISO:400 トリミングあり


fileb.jpg
カワセミ2 77EDII改+K10D SS:1/60
F値:不明 ISO:200 トリミングなし
お世話になっています。60EDが届くのを楽しみに待っています。
今回は縦位置で撮ってみました。撮影:多摩市 村岡様



filec.jpg
カワセミ3 77EDII改+K10D SS:1/60
F値:不明 ISO:200 カワセミ2を横にトリミング
2008年10月30日 15:59 45EDII,その他
IMGP7948ab.jpg
コゲラ 改造45EDII+1/60秒+ISO.200 撮影:熊本市東本町村上様
 
45EDⅡについて、中川様には何度もアドバイスをいただき有り難うごだいます。多摩市 村岡様の 45ED+100-300mm+k10D改造作例を参考にして次の機材構成で非常に良い結果が出ましたので報告します。結果がよかったのでさらに 大口径のレンズの機材に向けて取り組みたいと思っています。今度はボーグの純正部品で構成しょうと思いますので、その節はよろしくお願いいたします。トリミング有り



IMG_0015.jpg45EDⅡ+7603+7602+7407+ケンコーOMリング(改造)+58→52リング+コシナー100-300mm(玉抜き改造)+ケンコーX1.5TC+K100Ds
2008年9月17日 16:02 45EDII,K10D,カワセミ
80912_02.jpgカワセミ トリミング有り、対オリジナル約80%
SS=1/100 F=9 ISO=400 露出補正-0.3 BORG45ED+Pentax K10D



80912_01.jpgカワセミ トリミング無し SS=1/80 F=14
ISO=400 露出補正-1.7 BORG45ED+PentaxAF ADAPTER×1.7 35mm換算750mm?Pentax K10D



80912_03.jpg多摩市の村岡と申します。
いつもお世話になっております。中々良さ気な写真が撮れましたので(自画自賛)投稿します。

45EDに玉抜きをしたTOKINAの100-300を【7509】、【7407】、Kenko55→58を介して接続。
PentaxAF ADAPTER×1.7を付けなければ、ぎこちないですがオートフォーカスが効きます。
この組み合わせで最短合焦距離は3m位。無限遠を出すには【7509】を短いパーツに変えれば
良いでしょう。今年生まれの若様だと思います。手持ちで頑張りました
7866s.jpg
レデューサー0.66×DGT【7866】


m31_45ed2a.jpg
M31 ミニボーグ45EDII+試作品0.66×レデュサー(f215ミリF4.8)+EOS40Dボデー+2分露出+ISO1600
EM10ノータッチガイド 木曽御嶽山にて 画像処理・撮影:中川昇 ノートリミング

わずか2分でこの写りにはたまげました。EOS40Dですと344ミリF4.8相当の望遠レンズになります。


m45_45ed2a.jpg
M45 ミニボーグ45EDII+試作品0.66×レデュサー(f215ミリF4.8)+EOS40Dボデー+4分露出+ISO1600
EM10ノータッチガイド 木曽御嶽山にて 画像処理・撮影:中川昇 ノートリミング

4分露出で十分かも?EOS40Dは青も良く出ます。


hx_45edb.jpg
二重星団 ミニボーグ45EDII+試作品0.66×レデュサー(f215ミリF4.8)+EOS40Dボデー+2分露出+ISO1600
EM10ノータッチガイド 木曽御嶽山にて 画像処理・撮影:中川昇 ノートリミング

40D非改造ボディーは二重星団のオレンジ色の星もちゃんと出ます。四隅まで極めてシャープです。


m35_45eda.jpg
M35と火星 ミニボーグ45EDII+試作品0.66×レデュサー(f215ミリF4.8)+EOS40Dボデー+2分露出+ISO1600
EM10ノータッチガイド 木曽御嶽山にて 画像処理・撮影:中川昇 ノートリミング

ピント合わせは40Dのライブビューで十分合わせられます。2分露出だと撮影が楽しいです。
45ed_7866_7000.jpg
北アメリカ星雲 撮影:松島様(群馬県)
BORG45ED+7866+LPS-V3(f198mm、F4.4)+KissDX(SEO-SP2赤外改造)+赤道儀:Vixen GPD+Skysensor2000PC+AGA-1オートガイダー+ISO 1600+露出 5分x2、6分x3、8分x2 計7枚 ステライメージ5で7枚コンポジット

コメント:LPS-V3を使用してHα領域を強調し、Hαフィルターを使用したようなコントラストが出せました。
V3は露出はかかりますがかぶりが少ないですね!焦点距離が短いので、デネブとペリカン星雲と周辺のHα領域も写せました。
2008年6月 3日 16:09 45EDII,D300,サギ
アマサギの捕食



DSC_6770s.jpgカエルを捕まえたアマサギ
45EDII+7866+D300+ISO200+1/2000秒+手持ち+ノートリミング 中川昇 08/06/01
さすがに警戒心が強い鳥でした。
しかも77EDIIを家に忘れてきたので、ノートリミングでは相当に遠い距離になってしまいました。



DSC_6767s.jpgカエルを捕まえたアマサギ2
45EDII+7866+D300+ISO200+1/2000秒+手持ち+トリミング 中川昇 08/06/01
上とは違う画像ですが、トリミングしてみました。カエルのお腹が丸見えです。



DSC_6750s.jpgカエルを捕まえたアマサギ3
45EDII+7866+D300+ISO200+1/2000秒+手持ち+トリミング 中川昇 08/06/01
上とは違う画像ですが、さらにトリミングしてみました。結構解像しています。



DSC_6790sa.jpgカエルを捕まえたアマサギ4
45EDII+7866+D300+ISO200+1/2000秒+手持ち+ノートリミング 中川昇 08/06/01
これはノートリミングです。カエルが大きすぎてなかなか飲み込めません。



DSC_6790ss.jpgカエルを捕まえたアマサギ
45EDII+7866+D300+ISO200+1/2000秒+手持ち+トリミング 中川昇 08/06/01
上の画像をトリミングしました。ISO200のせいでノイズがあまり目立ちません。



DSC_7507s.jpgアマサギの飛翔
45EDII+7866+D300+ISO200+1/2000秒+手持ち+トリミング 中川昇 08/06/01
実に上品で美しいサギです。人間には警戒しますが、耕運機の後のかき回した土は大好きです。
itemos_080506.jpg
いて座~たて座の天の川
miniBORG45EDⅡ+ 7866+ LPS-P2+ L-41+ seo cooled 40D ISO1600 10minx10mosaic
miniBORG60+ DSI-pro+ PHDguiding+ EM200B

背景の色むらを極力なくすために、10枚モザイクを2時間たらずで撮影しました。画像処理はRAP2でフラット補正、ステライメージのソフトビニングでピクセル数を減らしました。(そのままのサイズでは一気に10枚処理できません)。10枚の画像をフォトショップCS3のフォトマージで自動モザイクしてちょっと修正しただけです。処理工程が少ないのもあって、トーンジャンプの少ない作品に仕上がりました(^^)
撮影:近藤宏治様(徳島県)


antmos_080506.jpg
アンタレス付近
miniBORG45EDⅡ+ 7866+ LPS-P2+ L-41+ seo cooled 40D ISO400 30minx2mosaic
miniBORG60+ DSI-pro+ PHDguiding+ EM200B

画像処理はRAP2でフラット補正、フォトショップCS3で細かな処理をしています。ダーク減算はしていません。冷却デジカメならコンポジットなしでもそこそこの作品に仕上げることが出来ます。
撮影:近藤宏治様(徳島県)
2008年5月28日 16:16 45EDII,D300,その他
ヤマガラもカラスも意外とフォトジェニックでした。



DSC_8851s.jpgヤマガラの飛翔 45EDII+7866+D300+ISO500+1/1600秒+手持ち+トリミング 奈良公園にて
意外と美しい羽を持っています。



DSC_8854st.jpgヤマガラの飛翔 45EDII+7866+D300+ISO500+1/800秒+手持ち+トリミング 奈良公園にて
逆光ですが、ヤマガラの羽の裏側が良く描写できたと思います。
ヤマガラは慣れてくると人に寄ってくる習性があるようです。



DSC_8771s.jpgヤマガラ 45EDII+7866+D300+ISO800+1/500秒+手持ち+トリミング 奈良公園にて



DSC_8888s.jpgヤマガラの食事 45EDII+7866+D300+ISO400+1/400秒+手持ち+トリミング 奈良公園にて
虫をおいしそうに食べています。



DSC_8841s.jpgカラスの日光浴 45EDII+7866+D300+ISO250+1/1600秒+手持ち+ノートリミング 奈良公園にて



DSC_9078s.jpgカラスと大仏殿 45EDII+7866+D300+ISO500+1/800秒+手持ち+ノートリミング 若草山にて



DSC_9077s.jpgカラスと大仏殿 45EDII+7866+D300+ISO500+1/800秒+手持ち+ノートリミング 若草山にて



DSC_8988s.jpg東大寺大仏殿と桜と旧奈良ドリームランド
45EDII+7866+D300+ISO200+1/2500秒+手持ち+ノートリミング
2008年5月26日 12:29 45EDII,77EDII,D300,カモ
あまりにもかわいいカルガモの親子です。
DSC_6119s.jpg
45EDII+7866+D300 詳細なデータは後日

DSC_6121s.jpg
45EDII+7866+D300 詳細なデータは後日

DSC_6160s.jpg
77EDII+7214+D300 詳細なデータは後日

DSC_6200st.jpg
77EDII+7214+D300 詳細なデータは後日

DSC_6215s.jpg
77EDII+7214+D300 詳細なデータは後日

DSC_6214s.jpg
77EDII+7214+D300 詳細なデータは後日

DSC_6222ss3.jpg
77EDII+7214+D300 詳細なデータは後日

DSC_6233s.jpg
77EDII+7214+D300 詳細なデータは後日

DSC_6345st.jpg
45EDII+7866+D300 詳細なデータは後日

秒8コマが捉えたカワセミのダイビング



DSC_0905s2.jpg
45EDII+
7866+D300(MB-D10)+ISO2500+1/2500秒+手持ち+トリミング  撮影:中川昇 2008年5月6日



DSC_0906s2.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO2500+1/2500秒+手持ち+トリミング
 1/2500秒でも羽はぶれています。日陰の方がカワセミの青の色がきれいに出るようです。



DSC_0907s2.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1250+1/1600秒+手持ち+トリミング 
このカットは珍しいかも?こんな形で落ちていくのですね。水面下では魚を探しているのでしょう。



DSC_0908s3.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1250+1/1600秒+手持ち+トリミング
飛沫の形が画像の迫力をさらに高めます。あまり早いシャッター速度だと飛沫の形がサマになりません。 



DSC_1125s2.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1600+1/3200秒+手持ち+トリミング 
カワセミの飛翔は1/3200秒ですとほぼ完全に止まるようです。



DSC_1126s2.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1600+1/3200秒+手持ち+トリミング



DSC_1226s2.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1600+1/2000秒+手持ち+トリミング 
どうも1/2000秒前後が水しぶきをきれいに撮るベストスピードのようです。




e6tyht6.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1600+1/5000秒+手持ち+トリミング
もう嘴を開けています。狩はうまくいくのでしょうか?



DSC_1395s.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1600+1/5000秒+手持ち+トリミング 
良く見ると水しぶきの跡がカワセミの格好になっています。



DSC_1396s2.jpg
45EDII+7866+D300(MB-D10)+ISO1600+1/5000秒+手持ち+トリミング 
狩は不成功。1/5000秒だと水しぶきが中途半端になるようです。

2008年5月14日 17:52 0.66xDGT【7866】,45EDII,D300,カモ
秒8コマが捉えたコガモの水浴び集



DSC_1612st.jpg
コガモ水浴び中1 45EDII+7866+D300+ISO800+1/1600秒+手持ち+トリミング 撮影:中川昇 08/05/06
こんなに美しい羽をしているとは露知らず。



DSC_1647st.jpg
コガモ水浴び中2 45EDII+7866+D300+ISO800+1/1600秒+手持ち+トリミング
鳥の羽は実に複雑なんですね。良く出来ています。



DSC_1682st.jpg
コガモ水浴び中3 45EDII+7866+D300+ISO800+1/2500秒+手持ち+トリミング
面白い顔をしていますね。




DSC_1685st.jpg
コガモ水浴び中4 45EDII+7866+D300+ISO800+1/3200秒+手持ち+トリミング
凄い水しぶきです。水しぶきがシャープなのはデジボーグならではです。



DSC_1714st.jpg
コガモ水浴び中5 45EDII+7866+D300+ISO800+1/2500秒+手持ち+トリミング
しぶきだらけ。連写の1枚1枚が全て違うので、とても面白いです。



DSC_1793s.jpg
コガモ飛び立ち 45EDII+
7866+D300+ISO800+1/3200秒+手持ち+ノートリミング
まさに飛びたたんとするところです。水しぶきの跡がユニークです。



DSC_1840st.jpg
コガモ水浴び中6 45EDII+7866+D300+ISO800+1/2000秒+手持ち+トリミング
こんな所作をしているとは知りませんでした。デジボーグすると必ず新しい発見があります。

秒8コマが捉えたツバメの飛翔


DSC_1949s.jpg

ツバメ飛翔1 45EDII+7866+D300+ISO800+1/1600秒+手持ち+トリミング 撮影:中川昇
ツバメの本体がこんなに美しい色をしているとは今まで知りませんでした。撮影日:08/05/06




DSC_2002s.jpg

ツバメ飛翔2 45EDII+7866+D300+ISO800+1/1600秒+手持ち+トリミング
ツバメの羽を広げた様子がこんなに美しいとは今まで知りませんでした。ある意味カワセミ以上かも?



DSC_2003s.jpg

ツバメ飛翔3 45EDII+7866+D300+ISO800+1/1600秒+手持ち+トリミング
川面に近いときは比較的撮影がしやすく、トビモノ成功率も50%を越えます。



DSC_2054s.jpg

ツバメ飛翔4 45EDII+7866+D300+ISO800+1/1600秒+手持ち+トリミング
マニュアルフォーカスでも意外とピント合わせが出来るものです。この画像もツバメを追いながらヘリコイドで合わせたカットです。


77EDII+45EDII+Z2による野鳥画像集です。
sakuraooruri800-600.jpg
桜とオオルリ 撮影:貴島智司様
ご無沙汰しています。直焦点好調ですね。たのしく拝見しています。
僕は相変わらず俺様仕様のBORG 745ED-MarkII改+Z2で撮ってます。
800× 76KB 画質クオリティ63% 58%の画像です。
トリミングなし、撮影後の色調整なし、シャープなし、距離は近くはないです。

kibitaki-800-600.jpg
キビタキ 800× 76KB 画質クオリティ70% 66%の画像です。
トリミングなし 撮影後、色調整なし、シャープなし、距離近くです。

nobi-800-600.jpg
ノビタキ 800× 76KB 画質クオリティ73% オリジナル縮小と等倍切出し53%の画像です。
トリミングなし 撮影後、色調整なし、シャープなし、距離近くはないです。



2008年4月24日 11:25 45EDII,D300,バン
バンのヒナを捉えました。



DSC_5069s.jpg
バン(Common Moorhen) の子育て1
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/1600秒+手持ち+ノートリミング
 撮影:中川昇
まだ目も見えない雛です。かわいすぎます。



DSC_5079s.jpg
バン(Common Moorhen) の子育て2
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/1600秒+手持ち+ノートリミング 撮影:中川昇
右端(画面外)に餌を持った親がいます。3羽とも給餌を待っています。



DSC_5107s.jpg
バン(Common Moorhen) の子育て3
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/1600秒+手持ち+ノートリミング 撮影:中川昇
全部で7~8羽ほど居ました。懸命に生きているんですねえ。
2008年4月24日 08:28 45EDII,D300,カワセミ
秒8コマが捉えたカワセミの飛翔



DSC_5408s.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/2500秒+手持ち+トリミング
撮影:中川昇



DSC_5409ss.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/2500秒+手持ち+トリミング



DSC_5435ss.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/1600秒+手持ち+トリミング


DSC_5350st2.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/1000秒+手持ち+トリミング


DSC_5352st.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/1000秒+手持ち+トリミング


DSC_5415st.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/1600秒+手持ち+トリミング


DSC_5428st.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/2000秒+手持ち+トリミング


DSC_5429st.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/2000秒+手持ち+トリミング


DSC_5393st.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/1600秒+手持ち+トリミング


DSC_5395st.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO2500+1/1600秒+手持ち+トリミング
2008年4月21日 11:32 45EDII,D300,カワセミ

連写一眼デジボーグでカワセミの給餌を捉えた!




DSC_5043s.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/500秒+手持ち+ノートリミング
撮影:中川昇
左がメス、魚をくわえた右がオス



DSC_5044s.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/500秒+手持ち+トリミング
オスが近づきます。



DSC_5045s.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/500秒+手持ち+トリミング
メスが催促します。



DSC_5046s.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/500秒+手持ち+トリミング
口移しの瞬間は逃しました。本当にあっという間です。オスは決めポーズを取ります。



DSC_5048s.jpg
45EDII+1.4倍+D300(MB-D10)+ISO1600+1/500秒+手持ち+トリミング
オスは用が済むとすぐに飛び立ちます。後から確認したらモードが秒6コマになっていたようです。
45EDII+レデュサー0.66×の作例です。



m16_m17_n2.jpg
M16・M17 BORG45EDⅡ+レデューサー0.66×DGT(7866)+EOSKissX2(Seo)+ISO 1600 8min×2
カメラが最新のEOSKISSX2なので、ダーク、フラット処理が出来ませんので、周辺減光が気になります。


m8_m20.jpg
M8・20 BORG45EDⅡ+レデューサー0.66×DGT(7866)+KissX2(Seo)
ISO 1600 8min×6 ノータッチでやや流れていますが、ここまで縮小すればあまり目立ちません。
今度は、ガイドミスの無いように撮影してみます。


orion_borg2.jpg
オリオン中心部 45EDⅡ+7866+KissD(SEO)
ISO800 15分 8枚
LPS-P2 L41フィルター使用
SI5でダーク、フラット処理、デジ現後 CS2にて処理


mini_borg.jpg
撮影は45EDII+ヘリコイドLII+延長筒L+DGT+カメラマウント+KissD(Seo)
ガイド鏡は、miniBORG50+ヘリコイドS+2インチL+M+SSW+ミニミニドローチューブ を使っています。写真のガイドCCDはカラーのものですがDSI-Proと使い分けています。
このシステムは軽量で周辺は流石に歪みは出るもののシャープで気に入っています。撮影: 静岡県 笹野様

1234789.bmpミニボーグ45EDII+レデューサー0.66×DGT【7866】+カメラマウントホルダーM【7000】+コーワVA2カシオEX-F1+125ミリF3.9(約900ミリ相当)+ISO200+1/1000秒+手持ち+トリミング+パスト連写機能使用
バックのボケを見ると、この組み合わせの周辺の像はあまりよくないようです。
 撮影:中川昇



fだういpうぇ.bmpミニボーグ45EDII+レデューサー0.66×DGT【7866】+カメラマウントホルダーM【7000】+コーワVA2+カシオEX-F1+100ミリF3.8(約800ミリ相当)+ISO200+1/1250秒+手持ち+トリミング+パスト連写機能使用
この飛翔画像を一眼デジカメで撮ろうとするとニコンD3でもかなわないかも?



4qvtn.bmpミニボーグ45EDII+カメラマウントホルダーM【7000】+コーワVA2+カシオEX-F1+135ミリF3.9(約1500ミリ相当)+ISO100+1/250秒+手持ち+トリミング
レデュサーなしデジスコ1枚撮り。やはり一眼デジボーグの方がコントラストが良いようです。
2008年4月 9日 11:38 45EDII,EX-F1,カワセミ

カワセミ飛翔編(3)・45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1





CIMG2675st.jpg
カワセミ飛翔1
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち 撮影:中川昇
ジオマのプリズム部を使用して、正立(手持ち)で撮影してみました。今回の使用機材の画像は最下部に置きました。



CIMG2685st.jpg
カワセミ飛翔2
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち 
2~8は秒60コマで連写した連続のカットです。



CIMG2686st.jpg
カワセミ飛翔3
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち
画面左へ飛ぶかと思いきや右に飛びました。



CIMG2687st.jpg
カワセミ飛翔4
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち
やはりプリズムを通すと画質が明らかに落ちます。相性も今ひとつのようです。



CIMG2688st.jpg
カワセミ飛翔5
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち
感度を上げてシャッタースピードをもっと速くしないと羽がぶれます。



CIMG2689st.jpg
カワセミ飛翔6
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち
ボーグでF1を使う場合は、倒立像で撮影した方が良さそうです。



CIMG2690s.jpg
カワセミ飛翔7
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち
F1の最大のメリットはパスト連写ですね。これにより飛び出しの瞬間はまず逃すことはありません。



CIMG2691st.jpg
カワセミ飛翔8
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち
F1はとにかく楽しめるカメラです。動きのある被写体は実に面白いです。



CIMG2692st.jpg
カワセミ飛翔9
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/250秒+パスト連写+トリミング+手持ち
F1単体+市販のフロントタイプのテレコンの方が歩留まりがいいかもしれません。



CIMG2627s.jpg
カワセミ止まりモノ
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(127ミリ)+ISO200+1/320秒+ノートリミング+手持ち
今回はカメラの色設定を派手目に設定しました。



CIMG2639s.jpg
セグロセキレイ飛翔1
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO200+1/320秒+パスト連写+ノートリミング+手持ち
ピンボケでしたが、セキレイの飛びたちが連写でバッチリ撮れました。その中の1枚です。



CIMG2576s.jpg
セグロセキレイ飛翔2
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(100ミリ)+ISO400+1/1600秒+パスト連写+ノートリミング+手持ち
ISO400でも使えます。1/1600秒ですとセキレイも止まります。パスト連写で60枚撮影中6枚に飛翔画像が写っていました。



CIMG2620s.jpg
カルガモ
45EDII+ジオマプリズム部+VA2+F1(127ミリ)+ISO200+1/160秒+ノートリミング+手持ち
やはり、F1のレンズ、VA2、プリズムの各種の収差が出てしまっています。



18617.bmp
今回作例を撮影した45EDII+ジオマ+VA2+F1中川仕様(上)と50アクロ+7885+D300中川仕様(下)
やはりボーグには下の一眼デジボーグの方が似合います。同じ日に下の機材を使用した驚きの作例はこちら。


<カシオEX-F1まとめ>
再三言いますようにとにかく面白いカメラです。動画も優れているので、「動画は静止画の連続です。」という言葉を実感した次第です。これから動画の時代を迎えるのは間違いなく、このF1が転換点になるカメラになるかと思います。ただ、デジボーグには、今のところ一眼の方が優れているので、連写の機能の優れた一眼デジカメでどこまでF1に迫れるかを追求していく予定です。いずれ一眼に動画が搭載されれば、一気に解決する問題ではないかと思われます。今後の動向が気になるところです。いずれにしても「静」のデジスコ画像に「動」の概念を持ち込んだ功績は大変大きいと思います。(08/04/13中川)
2008年4月 7日 12:43 45EDII,EX-F1,カワセミ
カシオの新製品・EX-F1+デジボーグレポート・カワセミ飛翔編





1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
10.jpg
11.jpg
12.jpg
13.jpg
14.jpg
15.jpg
16.jpg
18.jpg
19.jpg
20.jpg
21.jpg
22.jpg
23.jpg
24.jpg
カワセミの飛翔連続写真 2008/04/05 撮影:中川昇
<共通データ>
ミニボーグ45EDII+
レデューサー0.66×DGT【7866】+カメラマウントホルダーM【7000】+コーワVA2カシオEX-F1+107ミリF3.8(約800ミリ相当)+ISO400+1/2000秒+手持ち+左右フルサイズ・上下トリミング+パスト機能使用、60fpsで撮影した47コマの中から連続した23コマをUP※倒立像を処理※この画面を高速スクロールすると動画になります。



2838456.bmp
今回の撮影機材
今回はフィルターアダプターを用意して、しっかりと固定しました。レデューサーを入れないと焦点距離が長すぎるので、レデューサー0.66×を入れましたが、VA2とカメラを合わせると手持ちでは限界の重さでした。このあと一眼デジボーグに変えたら、一眼デジボーグがとても軽く感じました。三脚が必須というシステムだと思われます。AFは一応利きます。



7527853.bmp
カシオEX-F1デジボーグの正立化の一例
さすがはボーグ。ジオマのプリズム部を流用して合焦しました。ただ、三脚が必須の組み合わせなので、手持ちではまともに撮影できませんでした。個人的には嫌いな三脚を使用して、さらにテストしてみたいと思います。AFは一応利きます。
2008年4月 7日 12:11 45EDII,D300,カワセミ
手持ち一眼デジボーグでカワセミの飛翔を捉えた!



DSC_4363st.jpg
カワセミの飛翔
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング 撮影:中川昇(08/04/05)
45EDII+1.4倍だと約700mmF10相当。
カワセミの微細が描写できる代わりに、高速シャッターが切りりにくくなる。



DSC_4454st.jpg
カワセミの飛翔
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング(08/04/05



DSC_4436st.jpg
カワセミの飛翔連続写真(1)
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング(08/04/05)



DSC_4442st.jpg
カワセミの飛翔連続写真(2)
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング(08/04/05)


DSC_4443st2.jpg
カワセミの飛翔連続写真(3)
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング(08/04/05)


DSC_4444st.jpg
カワセミの飛翔連続写真(4)
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング(08/04/05) 
(1)~(4)は連続のカットです。慣れればD300でもここまで飛翔を追うことができます。


DSC_3101st.jpg
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+手持ち+トリミング(08/03/22)
45EDII直焦点だと約500mmF7相当と明るいので、高速シャッターが切れるメリットがあります。


DSC_3088st.jpg
45EDII直焦点+D300+ISO1000 1/2500秒+手持ち+トリミング(08/03/22)
テレコンバーターがない分だけ、非常に軽く、流し撮りもしやすくなります。


DSC_3103st.jpg
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+手持ち+トリミング(08/03/22)
余計なレンズを通さないのでコントラストがよく、カワセミの青は他のレンズにはない濃さになります。


DSC_3166st2.jpg
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+手持ち+トリミング(08/03/22)
飛翔写真には、フラットナーかレデューサー併用がベストかもしれません。


DSC_3039st.jpg
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+手持ち+トリミング(08/03/22)


DSC_2793st.jpg
45EDII+D300+1.4倍+ISO1600+1/1000秒+手持ち+トリミング(08/03/22)
メスであるということと、テレコン併用ということで青の出方が薄くなっています。


12345677563254.bmp
45EDII直焦点+D300+ISO640+1/2000秒+手持ち+トリミング(08/03/22)
まるで、弾丸のようです。


8178946.bmp
45EDII直焦点+D300+ISO1600+1/1250秒+手持ち+トリミング(08/03/22)


123483548.bmp
45EDII直焦点+D300+ISO1600+1/1000秒+手持ち+トリミング(08/03/22)


811766.bmp
45EDII直焦点+D300+ISO1600+1/1000秒+手持ち+トリミング(08/03/22)
水面にカワセミの青が写っています。カワセミの本体は間に合いませんでした。これもまたよしです。
2008年4月 6日 13:11 45EDII,D300,カワセミ

D300でカワセミの捕食の連続シーンを捕らえた!

DSC_3803st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食1 2008/04/05
45EDII+1.4倍+D300+ISO400+1/200秒+手持ち+トリミング 撮影:中川昇
大きな魚です。ISO200で撮影したので画質はまずまずですが、シャッタースピードが遅く、決定的なチャンスを逃しがちになります。



DSC_3827st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食2
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング 
途中でISO1600に切替。シャッタースピードが速くなった分、シャッターチャンスが広がります。魚を木に叩きつけておとなしくさせています。



DSC_3858st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食3
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/640秒+手持ち+トリミング 
魚はすっかりおとなしくなりました。鱗も取れて表面はボロボロです。



DSC_3860st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食4
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/640秒+手持ち+トリミング 
実にうまく食べるものです。魚の目が観念した目をしています。



DSC_3861st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食4
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/640秒+手持ち+トリミング 
噛まずに一気に飲み込みますが・・・



DSC_3862st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食5
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/640秒+手持ち+トリミング
うわっ!踊り食いか!戻しそうです。 



DSC_3863st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食6
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/640秒+手持ち+トリミング
喉につまりそうですが・・・



DSC_3864st.jpg

カワセミ(Common Kingfisher)の捕食7
45EDII+1.4倍+D300+ISO1600+1/640秒+手持ち+トリミング
何とかうまく食べられそうです。D300の連写の威力は素晴らしいものがあります。

2008年4月 4日 13:26 45EDII,D300,カワセミ

デジボーグでカワセミの給餌行動を捕らえた!



DSC_3627s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)のメス
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+1/160秒+手持ち 撮影:中川昇
手持ちの限界の焦点距離とシャッタースピードですが、歩留まりは悪くありません。メスはオスを待っているようです。



DSC_3630s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち 
右のメスが催促しているようです。オスは引き気味?の様子です。



DSC_3631s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち 
無事、給餌成功です。



DSC_3634s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち 
オス(左)は喜びの舞?をしています。わずか1秒弱の儀式です。手持ちだからこそ撮れたカットです。



DSC_3638s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち 
オス(左)は満足のポーズです。



DSC_3643s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)のオスの飛翔
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+1/400秒+手持ち 
給餌が終わると、すぐにまずはオスが飛び立ちました。



DSC_3680s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)のメスの飛翔
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+1/160秒+手持ち
続いてメスが飛び立ちます。 
2008年3月23日 13:36 45EDII,D300,カワセミ
デジボーグでカワセミの給餌行動を捕らえた!

DSC_3000st.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(1) 45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+トリミング+手持ち 撮影:中川昇
魚が泥で黒いので分かりにくいですが、左のオスが右のメスに与えています。



DSC_3003st.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(2) 45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+トリミング+手持ち
オスもメスも頭を曲げて必死です。魚がはっきり見えました。



DSC_3004st.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(3)
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+トリミング+手持ち
オスの方が全体的に色が鮮やかで、メスは嘴の下方が赤いのが特長です。



DSC_3005st.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(4)
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+トリミング+手持ち
メスの羽は実に優雅で美しい。



DSC_3007st.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(5)
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+トリミング+手持ち
(1)~(5)まで僅か1秒。一瞬の出来事です。D300秒6コマの威力です。



DSC_3016st.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(6)
45EDII直焦点+D300+ISO1000+1/3200秒+トリミング+手持ち
無事、メスに魚が渡りました。オスも満足気です。短い間にもドラマがあります。
直接焦点法によるデジボーグ

DSC_1604s.jpg
梅とメジロ(Japanese White-eye)
45EDII+D300(f488ミリF7.2相当)+1/400秒+ISO200+手持ち トリミング 撮影:中川昇
梅の花の蜜を吸っていると思いきや虫を食べていました。



DSC_1605s.jpg
梅とメジロ(Japanese White-eye)
45EDII+D300(f488ミリF7.2相当)+1/400秒+ISO200+手持ち トリミング 撮影:中川昇
メジロの舌が見えますでしょうか?とんでもなくシャープです。45EDII直焦点。



DSC_1606s.jpg
梅とメジロ(Japanese White-eye)
45EDII+D300(f488ミリF7.2相当)+1/400秒+ISO200+手持ち トリミング 撮影:中川昇
対物レンズそのものの焦点距離で撮影する直焦点撮影法。
1.4倍併用では焦点距離が長すぎる場合に有効です。



DSC_1652s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)
45EDII+D300(f488ミリF7.2相当)+1/2000秒+ISO1600+手持ち トリミング 撮影:中川昇
Fが明るいのでトビモノには有利です。



DSC_1692s.jpg
カルガモ(Spot-billed Duck) 45EDII+D300(f488ミリF7.2相当)+1/1600秒+ISO3200+手持ち トリミング 撮影:中川昇
ISO3200+トリミングとは誰も思わないカモ?夕方や曇りや雨の日もストレスなく写せます。
2008年3月 7日 14:13 45EDII,D300,カワセミ

デジボーグでカワセミと魚をGET


IMG_9720s.jpg
魚を落とすカワセミ(1)(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+EOS40D+ISO1600+1/1250秒+手持ち+トリミング 撮影:中川昇


IMG_9721s.jpg
魚を落とすカワセミ(2)(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+EOS40D+ISO1600+1/1250秒+手持ち+トリミング


IMG_9722s.jpg
魚を落とすカワセミ(3)(Common Kingfisher)
 45EDII+1.4倍+EOS40D+ISO1600+1/1250秒+手持ち+トリミング


IMG_9852s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+EOS40D+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング


IMG_9848s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+EOS40D+ISO1600+1/800秒+手持ち+トリミング


IMG_0109s.jpg
バランスをとるカワセミ(Common Kingfisher)

45EDII+1.4倍+EOS40D+ISO1600+1/1600秒+手持ち+トリミング


DSC_0546s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+ニコンD300+ISO2500+1/1250秒+手持ち+トリミング


DSC_0311s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+ニコンD300+ISO1600+1/1600秒+手持ち+トリミング


DSC_0329s.jpg
踏ん張るカワセミ(1)(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+ニコンD300+ISO1600+1/1600秒+手持ち+トリミング 


DSC_0333s.jpg
踏ん張るカワセミ(2)(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+ニコンD300+ISO1600+1/1600秒+手持ち+トリミング


DSC_0377s.jpg
カワセミ(Common Kingfisher)
45EDII+1.4倍+ニコンD300+ISO1600+1/1250秒+手持ち+トリミング

2008年2月26日 15:20 45EDII,D300,アリスイ
DSC_8295st45ed2s.jpg
アリスイ(Eurasian wryneck Northern)
45EDII+1.4倍+D300+1/500秒+ISO800+手持ち+トリミング

撮影:中川昇  


DSC_8318st45ed2s.jpg
アリスイ(Eurasian wryneck Northern)
45EDII+1.4倍+D300+1/500秒+ISO800+手持ち+トリミング

シャープすぎてグロテスクかもしれません。
2008年2月25日 15:27 45EDII,D300,タシギ
45EDII+1.4倍+D300+手持ちによる野鳥です。


DSC_7968st45ed2s.jpg
タシギ(Common Snipe) 45EDII+1.4倍+D300+1/250秒+ISO640+手持ち+トリミング 撮影:中川昇 タシギは初めて見ましたが、なかなか見応えのある鳥です。


DSC_8008st45ed2s.jpg
タシギ(Common Snipe) 45EDII+1.4倍+D300+1/250秒+ISO640+手持ち+トリミング
田んぼにいるシギなのでタシギです。沼地にいます。


DSC_7997st45ed2s.jpg
タシギ(Common Snipe) 45EDII+1.4倍+D300+1/250秒+ISO640+手持ち+トリミング
2008年2月13日 15:36 45EDII,D300,カモ,メジロ
45EDII+1.4倍+D300+手持ちによる野鳥です。


DSC_6254s3.jpg
カルガモ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+D300(f682ミリ相当)+1/250秒+ISO800+手持ち 撮影:中川昇


DSC_6255s.jpg
カルガモ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+D300(f682ミリ相当)+1/250秒+ISO800+手持ち 撮影:中川昇


DSC_6374s3.jpg
メジロ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+D300(f682ミリ相当)+1/640秒+ISO800+手持ち トリミング 撮影:中川昇


DSC_6378s.jpg
メジロ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+D300(f682ミリ相当)+1/500秒+ISO800+手持ち トリミング 撮影:中川昇


DSC_6440s.jpg
メジロ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+D300(f682ミリ相当)+1/640秒+ISO640+手持ち トリミング 撮影:中川昇


DSC_6421s.jpg
メジロ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+D300(f682ミリ相当)+1/500秒+ISO800+手持ち トリミング 撮影:中川昇


hj.bmp
メジロ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+D300(f682ミリ相当)+1/640秒+ISO800+手持ち 強引トリミング 撮影:中川昇

45EDIIの手持ちでここまで写れば申し分ないかも?
D300の色収差補正機能のお陰か全く色収差が見えません。
45EDII+1.4倍+K10D+手持ちによる野鳥です。


IMGP3544stp.jpg
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+K10D(f682ミリ相当)+1/100秒+ISO800+手持ち(手振れ補正ON)+トリミング 撮影:中川昇


IMGP3543stp.jpg
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+K10D(f682ミリ相当)+1/100秒+ISO800+手持ち(手振れ補正ON)+トリミング


IMGP3494p.jpg
ワシカモメ 45EDII+1.4倍テレコン【7014】+K10D(f682ミリ相当)+1/125秒+ISO800+手持ち(手振れ補正ON)+トリミング
ユリカモメの倍以上ある大きなカモメです。


IMGP3582p.jpg
セキレイ
45EDII+1.4倍テレコン【7014】+K10D(f682ミリ相当)+1/125秒+ISO800+手持ち(手振れ補正ON)+トリミング
セキレイを三脚付で狙うのは至難の業ですが、手持ちならご覧の通りです。



<中川コメント>
45EDII手持ちでもこれだけ撮れるという見本です。K10Dはファインダーが優秀で、ピント合わせがしやすいメリットがあります。ISO800までなら実用になります。この日は雪が降る最悪の条件でしたから、好条件下ではさらに美しく写るかと思われます。(08/02/04中川)

45EDII+7214+D300+手持ちによる野鳥です。

ruri1.jpg
ルリビタキ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/500秒+ISO500+手持ち 撮影:中川昇(以下同じ)


ruri7.jpg
ルリビタキ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/500秒+ISO800+手持ち 上の画像をトリミング


ruri2.jpg
ルリビタキ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/200秒+ISO1250+手持ち


ruri3.jpg
ルリビタキ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/400秒+ISO800+手持ち


sryuetrgs.bmp
ルリビタキ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/400秒+ISO800+手持ち 上の画像をトリミング


ruri4.jpg
ルリビタキ 45EDII望遠レンズセット++1/500秒+ISO500+手持ち


fqa3.bmp
ルリビタキ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/500秒+ISO500+手持ち


a4h6brtv.bmp
アオジ 45EDII望遠レンズセット+D300


webgv.bmp
コゲラ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/500秒+ISO800+手持ち


kbyugkh.bmp
舌を出したシュジュウカラ 45EDII望遠レンズセット+D300+1/800秒+ISO800+手持ち


<中川コメント>
手持ちでこれだけ撮れれば満足かも?三脚でじっくり撮ったらもっと凄いと思うのですが、手持ちの手軽さには勝てません。それにしてもデジボーグ+D300の撮影は楽しいです。あっという間に時間が経ってしまい、満足度が非常に高いです。

2008年1月18日 11:54 45EDII,D300,コゲラ

45EDII+レデュサー0.66×+D300による野鳥です。

45ed2_7866yamagara2.jpg
ヤマガラ
45EDII+7866+D300 +ISO1250+1/1600秒+手持ち トリミング 撮影:中川昇

ISO1250でも相当なトリミングにも耐えています。ヤマガラがくわえているのは木の実ですが、ヤマガラは人馴れするので、昔は神社でおみくじを引く芸をこの鳥にさせていたそうです。


45ed2_7866kogera2.jpg
コゲラ 45EDII+7866+D300+ISO1000+1/400秒+手持ち+トリミング

コゲラが穴を開けたときの木のカスが左に写っています。7866はコントラストが高いです。


45ed2_7214kogera2.jpg
1.4倍テレコンによるコゲラ 45EDII+7214+D300+ISO3200+1/400秒+手持ち+トリミングなし

参考までに1.4倍テレコンによる作例です。ISO3200とは思えない画像です。


DSC_4177s.jpg
45EDII+7866+D300+ISO2000+1/800秒+手持ち

初めて見る鳥で、この鳥の名前が分かりません。→アトリだそうです。加藤様ありがとうございます。

45EDII+レデュサー0.66×+モザイクの作例です。

orion-mos10s.jpg
miniBORG45EDⅡ+Reducer0.66×DGT+LPS-P2+D50kai ISO1600 15minx10mosaic 撮影:近藤宏治様(徳島県)
元画像があまり良い写りでないので、これ以上コントラストを上げられません。とりあえず完成画像ということで添付いたします。

45ED+レデュサー0.66×と76ED+7704の作例です。

76ed7704t.jpg
M33とタットル彗星 P2赤道儀にBORG76ED+EDレデューサーF4DG【7704】+KissDX


45eddx080105.jpg
ホームズ彗星とM34  45ED+レデューサー×0.66、KISSDX、5分
千葉県鴨川にて 撮影・コメント 東京都 大貫様(以下同じ)


76ed_77045_5d.jpg
ホームズ彗星とM34
BORG76ED+EDレデューサーF4DG【7704】、EOS5D、5分  76ED+EDレデューサーF4DG【7704】は35mmサイズでもいけますね。



45ed_7866kdx.jpg

オリオン座中心部
45ED+レデューサー×0.66、KISSDX、10分


ef228kdx.jpg
キヤノンEF200mmF2.8、KISSDX、5分 45EDの方が輝星にゴーストが発生せず、シャープなのがわかります。
露出は若干のびますが、シャープさや扱い易さを考えるとBORGを使用する機会が増えそうです。


<中川コメント>
2008年年明けから、「望遠レンズの代わりにボーグを使ってみたい」というお問い合わせが非常に多くなっています。上記の作例の通り、市販の望遠レンズよりも優れた面があることが分かります。0.66×レデュサーもEDレデュサーF4DGもとにかく良く写りますので、一眼デジカメをお持ちの方はぜひご検討ください。

2007年12月17日 16:10 45EDII,E-3,月面

オリンパスE-3とボーグで撮影した作例です。

45ed2_e3e.jpg
45EDII望遠レンズセット+E-3+ライブビュー+無振動モード+1/50秒+ISO200+超小型カメラ三脚 中川昇
やはりAWBが微妙です。E-3はじゃじゃ馬的なカメラなので一般受けはしませんが奥が深いカメラともいえます。


77_e3b.jpg
BORG77アクロマート
+7214+E-3+ライブビュー+無振動モード+1/100秒+ISO200+超小型カメラ三脚 中川昇
さすがの77の解像力の高さとアクロマートの色ニジミとが微妙なバランスです。E-3は使いこなしが難しいです。

2007年12月12日 15:25 45EDII,K10D,カモ,コゲラ
45EDII+K10Dの切れ味をとくとご覧下さい。


IMGP2409s.jpg
マガモ♀
45EDII望遠レンズセット【6245】+K10D 手振れ補正ON ISO800 1/500秒 手持ち撮影 中川昇 境川にて 

水のはじけ方や羽毛の描写にご注目。
K10DのファインダーはE-3よりも明るくピントはかなり合わせやすいです。


IMGP2431s.jpg
マガモ♀
45EDII望遠レンズセット【6245】+K10D 手振れ補正ON ISO800 1/500秒 手持ち撮影 中川昇 境川にて 

カモの描写もさることながら水面の描写も深いものがあります。K10Dは露出も滅多に外しません。


IMGP2433s.jpg
マガモ♀
45EDII望遠レンズセット【6245】+K10D 手振れ補正ON ISO800 1/500秒 手持ち撮影 中川昇 境川にて

筋肉質の背中。毛つくろいをとても入念に行っていました。水のはじき方が尋常ではありません。
 


IMGP2435s.jpg
マガモ♀
45EDII望遠レンズセット【6245】+K10D 手振れ補正ON ISO800 1/500秒 手持ち撮影 中川昇 境川にて

まるで水の幕をまとっているようです。たかがカモ、されどカモ。 


IMGP2405s.jpg
マガモ♀
45EDII望遠レンズセット【6245】+K10D 手振れ補正ON ISO800 1/500秒 手持ち撮影 中川昇 境川にて 

とにかく美しすぎるカモでした。K10Dの発色は好ましい感じがします。


IMGP250s1.jpg
コゲラ
45EDII望遠レンズセット【6245】+K10D 手振れ補正ON ISO800 1/250秒 手持ち撮影 中川昇 境川にて 

E-3の作例と比べてみてください。
倍率の違い、描写の違い、発色の違いなど好みの分かれるところでしょう。

オリンパスE-3手持ちの貴重なデジスコ作例画像です。

6245_e3d.jpg
カワセミ1
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO800 1/125秒 手持ち 撮影:中川昇 撮影地:町田市境川(以下同じ)

ISO800は十分実用になります。上記の組み合わせで910mm相当の焦点距離になります。


6245_e3e.jpg
カワセミ2
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO800 1/160秒 手持ち

手持ちにしては良く写りました。ピントもまあまあ合わせやすいです。


6245_e3f.jpg
カワセミ3
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO1600 1/80秒 手持ち

910mm相当の望遠レンズが1/80秒の手持ちで止まりました。ファインダーは明るいとはいえません。


6245_e3h.jpg
カワセミ4
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO1250 1/80秒 手持ち

町田駅から徒歩3分のところです。ISO1250も実用範囲です。手持ち撮影は意外といけます。


6245_e3c.jpg
コサギの捕食
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO400 1/800秒 手持ち

清流なので小魚がたくさんいます。入れ食い状態です。魚はオイカワだと思います。


6245_e3a.jpg
オナガガモ♂
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO800 1/320秒 手持ち

色はやや浅いかもしれません。画像は全てAWB、シャープとリサイズのみ


6245_e3b.jpg
オナガガモ♀
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO800 1/320秒 手持ち

オナガガモのメスがこんなに良く撮れたのは初めてです。胸部の水滴がリアルです。


sakaigawa_e3e.jpg
マガモ♀
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO800 1/320秒 手持ち

とても美しいマガモのオスの固体でした色再現はかなり自然で良いと思います。


6245_e3g.jpg
コゲラ
45EDII望遠レンズセット【6245】+E-3 ISO500 1/250秒 手持ち

今回のお気に入り。E-3の特長が良く出ていると思います。しかし45EDIIは良く写ります。


sakaigawa_e3b.jpg
境川とヨドバシカメラ町田店 E-3+12-60

こんな街中でカワセミが見られます(写真の右岸にも出没)。
境川は水が非常にきれいで驚きました。電車は小田急線です。


sakaigawa_e3c.jpg
境川 E-3+12-60

川の両側に遊歩道が整備されています。とても良いところです。マナーを守って撮影しましょう。


sakaigawa_e3d.jpg
45EDII+7214+E-3中川仕様(7857+7860+7604+7514)

今回の機材です。ほとんど三脚は使用せず。三脚を使用すれば当然さらに高画質な画像が得られるはずです。


<E-3を使ってみて>
 一応はそこそこの画像が得られて安心しましたが、今回はライブビューをほとんど使用しなかったので、E-3の本領を発揮したとはいえません。ただ、意外と手持ち撮影が実用になったのは収穫でした。900mmで80分の1秒が切れるのは、手振れ防止が効いているかのような錯覚に陥りました。バランスが良いのだと思いますが、これなら900mmのトビモノも狙えそうです。今回はペンタックスK10Dも同時に使いましたが、E-3とは違った個性があって見直しました。作例画像は準備中です。なかなか凄い写りを魅せてくれています。(07/12/10中川)


reducer-45orion3.jpg
オリオン座中心部付近 撮影:近藤宏治様(徳島県) 

<撮影データ>
miniBORG45EDⅡ+0.66×+LPS-P2+D50改 ISO1600 15minx12

<撮影者コメント>
いろんなレンズで撮影してみて、やはりminiBORG45EDⅡとの相性が一番のようですね。
45EDIIでどこまで写るのか興味があり、週末に長時間露光のテストをしてみました。
日曜の早朝は透明度がとても良かったので、予想以上の写りでした!
他にモザイクも撮影しておりますので、完成しましたらお送りします。
新製品EOS40Dのデジボーグ+一般撮影レポートその3です。



40ds.jpg
デジボーグ45EDII望遠レンズセット(中川仕様)in神宮球場


jingu1.jpg
プロカメラマンは600ミリクラスの超望遠レンズを使用


45ed2_40d2.jpg
早大VS東大 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/1000秒

ライブビュー時にも高速連写が可能です。ピントも合わせやすいです。


45ed2_40d4.jpg
早大VS東大2 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/1000秒

球の縫い目がハッキリ見えます。


45ed2_40d3.jpg
早大VS東大3 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/1000秒

この瞬間を捉えるのは至難の業。偶然のなせる技。


45ed2_40d5.jpg
勝利インタビューを受ける斉藤君 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/1000秒

さすがに斉藤君、人気あります。


tt1.jpg
東京タワー


tt3.jpg
東京タワー大混雑


45ed2_40d6.jpg
東京タワーからの東京夕景と富士山 EOS40D+EF50/1.4→2.8+手持ち+ISO1600

AFだと必ずピンボケになりますが、ライブビューなら微妙なピント合わせが可能です。


45ed2_40d7.jpg
東京タワーからの東京夜景とお台場 EOS40D+EF50/1.4→2.8+手持ち+ISO1600

ISO1600の威力です。ノイズは少なく鮮明な画像です。


koajiro2.jpg
小網代湾 美しい港です。


miura2.jpg
小網代湾の干潟 満潮でした。


kogera1.jpg
コゲラ1 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/125秒 小網代湾にて

撮影は絞り優先モード(AV)がベスト。露出補正はマイナス1/3EV~2/3EVがベストか?


kogera2.jpg
コゲラ2 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/125秒 小網代湾にて


umineko1.jpg
カモメ1 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/1000秒 小網代湾にて


umineko2.jpg
カモメ2 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/1000秒 小網代湾にて

電線に全く色収差が出ていません。45EDIIは非常にシャープなレンズです。


45ed2_40d8.jpg
小網代湾のヨット デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO400+1/1000秒


45ed2_40d9.jpg
小網代湾の夕雲 デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO100+1/1000秒


45ed2_40d10.jpg
油壺と江ノ島とアオサギ デジボーグ45EDII望遠レンズセット+EOS40D+手持ち+ISO800+1/125秒


40ds.jpg
EOS40Dの交換スクリーン。格子式はピント合わせ・構図が楽。


koajiro3.jpg
蟹がたくさんいました。


<EOS40Dレポート>
 まあとにかく良いカメラです。EOS10Dからの二桁EOSの一応の完成形を見たという感じでしょうか。アメリカでも40Dは良く売れているようです。これで、ニコンのD300がどの程度の出来で出てくるのでしょうか?楽しみです。この秋は40Dでさらにいろいろと撮ってみたいと思います。
45EDIIの能力をフルに発揮!

m8a070420.jpg
M8付近 45EDII+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10分×2枚 EM200Bノータッチ

撮影:近藤宏治様


ngc7000c070426.jpg
北アメリカ・ペリカン付近 45EDII+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10分×8枚 EM200Bノータッチ

撮影:近藤宏治様


antmoz070420.jpg
アンタレス付近 45EDII+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10分×2枚×3枚モザイク EM200Bノータッチ

撮影:近藤宏治様


h12c070420.jpg
H12付近 45EDII+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10分×6枚 EM200Bノータッチ

撮影:近藤宏治様


n6357b070420.jpg
彼岸花星雲・出目金星雲 45EDII+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10分×2枚 EM200Bノータッチ

撮影:近藤宏治様


<撮影者のコメント>
いつもお世話になっております。4,5月は天気が悪かったものの、数少ない透明度の良い夜を逃さず撮影できて、たくさんの作品が出来上がりました。miniBORG45EDでも幾つか撮影しましたので添付いたします。

ところで5月21日のトピックスを拝見して、思わずガッツポーズしてしまいました(笑)

miniBORG用の明るいレデューサを開発されているのですね!これこそ待ち望んでいたパーツです!!miniBORG45EDのみならず、最近めっきり出番の減ったFS60Cにも使えるのでは?と期待しております。

先日久しぶりにε160で撮影して改めて、明るい鏡筒の優位さを痛感しました。というより明るい鏡筒を使うと、冷却CCDが必要と思えないほどデジカメでも良く写るなぁと思いました。しかし星野写真となるとカメラレンズでは収差とピンボケで満足いく写真が撮れなくてなかば諦めていましたが、明るくて短焦点化されたminiBORG45EDIIなら、モザイク写真で銀塩、ラージフォーマット冷却を凌駕する作品が出来そうな予感がします。新レデューサの開発、楽しみにしております。(07/05/30)
2007年5月11日 21:00 45EDII,77EDII,その他
新製品77EDII+45EDII+Z2による野鳥画像集です。
samebitaki.jpg
サメビタキ BORG77EDII+45EDII+Z2  

画像は5/5のものですが、サメビタキが撮れて良かったです。下まで降りてきてくれたのですが、近いのはデジ一さんに任せて、BORG 745ED-II改+Z2(自作接眼2型)の最大望遠端の画像をお送りいたします。
角度45度位はあります。梢の先でしたがこれがどうして結構撮れてので満足です。
以前は望遠端を使うことは全くありませんでしたが、なかなか実用画質ですね。(^o^)
800× 75KB 色調整なしシャープなし 撮影:貴島智司様

bo-gu-ooruri.jpg
オオルリ BORG77EDII+45EDII+Z2  

オオルリはあまり遠くではありませんが、撮れて良かったです。目線くれて満足でした。(13)の残りのカッ トです。

2007年5月 8日 21:03 45EDII,77EDII,その他,キビタキ
77EDII+45EDII+Z2による初夏の野鳥です。
bo-gukibitaki.jpg
キビタキ BORG77EDII+45EDII+Z2  

マイクロフォーカスにはまだ慣れていませんが、角度のある撮影には結構楽ですね。
いままでのようなドローチューブが下がってくることがありません。
ヘリコイドもマイクロフォーカスもそれぞれの いい処があって楽しんでいます。

bo-guooruri-2.jpg
オオルリ BORG77EDII+45EDII+Z2  

オオルリはあまり遠くではありませんが、撮れて良かったです。目線くれて満足でした。

kibi-1.jpg
キビタキ BORG77EDII+45EDII+Z2  

 春の渡りはどうも目線で撮れないですね。この日もキビタキが撮りたくて早朝から出撃したのですが、なかなかどうして撮らせてくれません。
なんとか見つけたこの子は、この春見たなかで、凄く濃いいい色をした成長でした。
お腹の前にボケた細かな枝があるんですね。(^o^)残念

mani-1.jpg
マミジロ BORG77EDII+45EDII+Z2

マミジロ2枚 はじめての鳥さんでしたが、綺麗な黒に白のまゆげ 成鳥に近かった為かほんと綺麗でした。
この時は、安物バローでしたので、どうも位置関係が悪いのかへんな減光と湾曲で画像のほとんどを失いましたが、なんとか数枚残すことが出来て良かったです。バックもボケも素直でとてもお気に入りです。

mani-2.jpg
マミジロ BORG77EDII+45EDII+Z2  

この時は、安物バローを併用したので、どうも位置関係が悪いのかへんな減光と湾曲で画像のほとんどを失いま したが、なんとか数枚残すことが出来て良かったです。バックもボケも素直でとてもお気に入りです。

土星3態・口径による写りの差

070315.jpg
土星 撮影:樋浦健二様

<撮影データ>
P25+4603+4611×2+K9+EOSKISSD 倍率80倍 16枚コンポジット処理

<撮影者のコメント>
ペンシルボーグでどこまで撮れるか、実験的に撮影してみました。

条件としてはあまりよい空ではなかったのですが、まずまずの写り
に驚きました。そもそもあの口径、あの焦点距離で惑星を撮ろうなど
とは普通、あまり考えないでしょうね。
なりは小さくても優秀なレンズであることがわかります。

比較のために45EDと77EDでの土星も送ります。
いずれもボーグのレンズの優秀さがわかります。


070303.jpg
土星  
ミニボーグ45ED+7214 +4603+
K9+EOSKISSD


070227.jpg
土星  
BORG77ED+7214+4603+K9+EOSKISSD
2007年3月13日 21:31 45EDII,77EDII,その他
新製品77EDIIによる野鳥画像集です。
tora-2.jpg
トラツグミ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

トラツグミ この冬撮れて無かったので何とか撮りたかったですが、いざ出てみると鳥さんがデカイ!ただデカイだけになってしまいますので、15-20mほど離れてとりました。 何とかお気に入りゲットです。 ガンマ調整でMacとWINの中間値にもどしてます。WINのCRTだと少し暗いかもしれませんね。

tora.jpg
トラツグミ  BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

oomasiko.jpg
オオマシコ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

オオマシコ、今日はポジションを逆光になるところで撮影でした。どうも順光は薄い写りしかしない気がします。
凄く動くのでなかなか撮れなかったのですが、一枚だけ撮れて満足でした。 
それと近くだとデジ一眼でも撮れるので一応遠い空抜けも。(^o^)そこそそ写ってくれますので頼りになります。いい相棒です。


oomasiko-2.jpg
オオマシコ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様
新製品77EDIIによる野鳥画像集です。
jyoubitakia.jpg
ジョウビタキ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

近くの神社で撮らせてくれるようになりました。結構丸くてかわいい子です。この冬はなかなか会えなかったので帰る前に会えて良かったです。バックのボケ味と奥行きがお気に入りです。ボーグだってこういうカットも撮れますよ。(^o^)h 等倍ノイズはともかく10倍デジカメでもこれくらい撮れるぞ!
jyoubi.jpg
ジョウビタキ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

大きい方は近くに来てくれたので、撮りましたがただのデジスコ画像になってしまいました。でもバックのボケとこの子の間に空間が感じられて、満足です。

oomasiko10000.jpg
オオマシコ BORG77ED+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

オオマシコ 若♂?は1月に旧77EDで撮ったものですが、77ED-IIになってしまって送る機会がありませんでした。 今思えば、旧型も繊細でシャープな描写だった様に感じられてまた使いたいなって思っています。 玉による描写の違いを見るのは凄く楽しいと思っています。 一部では新旧地上物では違いが分からないといわれる方もいますが、私はそのわずかだって、画質に違いがでてくると思いますね。また見るのが面白いです。 いま思うことは76EDって一度使ってみたいなって思います。

jyoubitaki.jpg
ジョウビタキ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

土曜日にお山へいきました。3時間ですが、結構楽しめました。
 夕方1時間だけ鳥見でした。ワンチャンスでしたが、近くで撮らせてくれました。 適当にマニアルであわせてピントはAF楽ですね。


kawarhiwa.jpg
カワラヒワ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

 普通の子ですが、色が凄く綺麗でした。この子が撮れて満足です。 ガンマ調整あり

oomasiko-1000.jpg
オオマシコ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様 

遠いところで止まっています。でも何となく撮れてしまうのですよね。
(^o^) でもデジ一眼で対抗できる距離ではありませんので。
こういう時はデジボーグは楽ですね。 ガンマ調整あり
2007年2月27日 21:43 45EDII,77EDII,その他
新製品77EDIIによる野鳥画像集です。

tyougennbou.jpgチョウゲンボウ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

これも遠かったですが、鳥さんが大きかったので助かりました。胸のハート模様がお気に入りです。めったに近くで撮れないので。(^o^)


kigasira.jpgキガシラシトド BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

はじめての鳥でしたが、あまり粘れなくて朝一少しだけでした。見れて良かった。 ちょっと和風な雰囲気がお気に入り。


kogera.jpgコゲラ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

コゲラはお遊びでしたが、20mはありました。たいして写らないと思ってましたが、
雰囲気派の私にとってはこの写り、発色、最高に気に入ってます。(解像度はデジ一君にお任せします。)



bo-gu-oomasiko.jpgオオマシコ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

日曜日に自宅から20分のお山へ行きました。 今回はオオマシコの♂が寒さで丸くなったところが撮れてとても満足です。(^o^)
口径45ミリの小望遠鏡の実力とは?
45ed2orion-mozaictes.jpg
オリオンモザイク(処理途中です) 撮影:近藤宏治様(徳島県)
miniBORG45EDⅡ+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10minx23mozaic


45ed2ic2177.jpg
IC2177(わし星雲) 撮影:近藤宏治様(徳島県)
miniBORG45EDⅡ+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10minx2x2mozaic


45ed2sco.jpg
アンタレス周辺 撮影:近藤宏治様(徳島県)
miniBORG45EDⅡ+7885+LPS-P2 D50改(ISO1600) 10minx2x2mozaic
2007年2月22日 21:47 45EDII,77EDII
新製品77EDIIによる野鳥画像集です。
miyama.jpg
BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>
いつもどおりですが、オリジナルからダイレクトに800× 75BKです。

bo-gu-oomasiko.jpg
BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>
自宅から20分のところで見れました。カラ類の餌箱にオオマシコがやってきました、ラッキーにも行った時は餌はカラッポ(あまり餌けは好きではないので)だったので短い時間でしたが、遠くにとまってこっち見てました。他のカメラマンが撮れないようなところでもロング得意の77EDIIのおかげで、うまく撮れたと思っています。ズーム域8掛位でちょっと抑えて撮りました。
でもしっかり写ってくれましたよ。すこしアンダー目にしてオオマシコが真っ赤になるようにしました。
遠くても撮ってて良かった(^o^)v

800× 75KB ガンマ調整あり(WIN用モニターに少し戻してます)
2007年2月19日 21:51 45EDII,77EDII,その他
新製品77EDIIによる野鳥画像集です。
bo-gu-enaga.jpg
エナガ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>
エナガこの子が撮れて満足です。(^o^)
二型になってからホント収差が減りましたね。(多分旧型の70パーゼント位は減ってるような?)
さすがに 収差ナシとはコメリートの場合なりませんが、直焦点ではゼロに限り無く近いでしょう。


bo-gu-yamagara.jpg
ヤマガラ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>
ヤマガラ日曜の今日、1時間の鳥見でした。 でもこの子が相手してくれて 良かったです。この描写もお気に入りです(勝手な思い込みですが)撮ればとるほどにデジ一眼が遠のいていきますが、......いつまでも Z2があるわけでもないので、6月にはデジ一直焦点です。

bo-guyamagara-2.jpg
ヤマガラ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>
ヤマガラは両方ともWINモニター用にガンマ調整してます。 シャープなし640×800×位で75KBもあればよっぽどごちゃごちゃしたバックでないかぎりシャープの必要性はありませんね。
クオリティ高いですね。77EDII(^o^)h

2007年2月16日 22:04 45EDII,77EDII,その他,メジロ
新製品77EDIIによる野鳥画像集です。
mejiro.jpg
メジロ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>
どこでも撮れるメジロですが、珍しい鳥さんよりもうれしかったですね。
バックのボケ、奥行き感 色調もしっとりして満足です。左手パン棒で追従して右手でレリーズ ヘリコは最初だけ適度にあわせてあとはいいところで押すだけです。
こういう撮り方ってデジ一眼で撮ってるなって気(気分だけ)になり最近よくします。(^o^)
フィールドでいろんな方とお会いして話をするのですが、みなさんデジ一眼じゃなきゃって.....
確かにピクセル等倍で見た時のノイズは勝てませんね。階調表現もいいですし、....
一応 もうすこし先でK10Dを買うつもりでいます。テレコン1.5つけても1000ミリですよね。
他の方と同じ絵になりそうで、なにか抵抗ある今日このごろです。 


ojirobitaki.jpg
オジロビタキ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>

昨日の続きで フィールドではデジ一眼300ミリ+1.5テレコンなどでもちゃんと撮っておられる方もいますので、600ミリくらいでもいいのかなって思ったりして、Z2用のテレコン1.9倍を買いました(^o^)逆付け+AC接眼用に購入したのですが、姑くは660ミリで遊んでみようと思います。

2枚目の梅林で餌付けされているオジロビタキですが、餌付けなので撮れて当たり前なので、あえて遠くから(デジ一眼では無理です)狙ってとりました。
なかなか 優しい感じの絵になり満足です。普通の写真ではなく マット紙に描いた絵の水彩画のような、機材構成による抜け方(抜け過ぎず、詰まらず)がお気に入りです。



新製品77EDIIによる野鳥画像集です。
bo-gu-beni.jpg
ベニマシコ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

77ED-IIすこぶる調子いいですよ。先週末に撮った画像をお送りいたします。

ベニマシコもなんとかお気に入りの画になりました、紅って感じの発色の赤が撮れて満足です。
最近思ったのでうすが、旧77EDも77ED-IIも結構遠い鳥さんにも、納得の画質で撮れ るようになりました。(納得の画質は各自いろいろですが、私の場合カリカリの解像度ではなく、きちっとピントのきた、シャープを必要としない画質で、周辺減光、歪みがなければいい画質と思っています。)

bo-gu-jyoubi.jpg
ジョウビタキは♀ BORG77EDII+45ED+Z2  色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

この奥行きの感じ、雰囲気はお気に入りです。こういう感じの写真もボーグで撮れはじめてきました。

bo-gu-uso.jpg
ウソ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なし、シャープなし  撮影:貴島智司様

なかなかホンウソが撮れなかったのですが、何とか撮ることができました。しまった画質は満足しています。



2007年1月22日 22:10 45EDII,77EDII,その他,ルリビタキ
新製品77EDIIによる野鳥画像集です。
bo-gu-ruribi.jpg
ルリビタキ  BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なしシャープなし  撮影:貴島智司様

<撮影者のコメント>
BORG 77ED-II いいですね。収差はわたしの接眼構成でも旧77EDの1/3以下にはなっているみたいで、画に力がでてきたように感じます。瞳の中の黒が締まってみえますよ。
いままで目に見えない収差で濁っていたところが出てきたように思います。
添付しましたホオジロなどは収差が全く気になりません。驚異の画質ですね。
まだまだ使いこなしが出来ていませんが、がんばります。収差がないというのはいろんな撮影表現ができると思います。(^o^) これからが楽しみです。


bo-gu-miyaho-2.jpg
ミヤマホオジロ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なしシャープなし  撮影:貴島智司様

bo-gu-uso-1.jpg
アカウソ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なしシャープなし  撮影:貴島智司様

bo-gu-hoojiro.jpg
ホオジロ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なしシャープなし  撮影:貴島智司様
45EDII+レデューサー7885+モザイクの驚異の作例画像です。
orion_s061218.jpg
オリオン座中心部  撮影:近藤宏治様(徳島県)

2006年12月18日 22:06~25:03
露出:10分X4枚X4モザイク
レンズ:miniBORG45EDⅡ+7885(x0.85レデューサ) fl276mm F6.1
カメラ:Nikon D50(IR改)ISO1600
ガイド:EM200Bにてノータッチガイド
場所:自宅

<撮影者のコメント>
最近はminiBORG45EDⅡばかりでお気軽撮影をしています。 後のモザイク処理が大変ですが、拡大率が下がることでシャープさがどんどん増すのでやめられません。 短焦点で軽いのでオートガイド要らずなのも嬉しいです。 12月に撮影したオリオン座、おとめ座の作品を添付します。 レンズとカメラ、改造費を合わせても10万円ちょっととは思えないすばらしい写りです。


otome061223.jpg
おとめ座銀河団  撮影:近藤宏治様(徳島県)

2006年12月23日 4:22~5:56
露出:10分X7
レンズ:miniBORG45EDⅡ+7885 fl276mmF6.1
フィルタ:LPS-P2
カメラ:Nikon D50(IR改)ISO1600
ガイド:EM200Bノータッチガイド
場所:美波町潮吹展望台

<2枚を拝見して弊社中川のコメント>
わずか45ミリでここまで写るとは!全く驚きです。高性能な望遠レンズよりはるかに高性能ですね。周辺減光や歪みが少ないのでモザイクがしやすいのだと思います。もちろん、これだけの作品を得るには相当な腕前が必要ですが・・・。
2006年10月13日 16:24 45EDII,月面
これは使える!45EDII+K100D+手持ち撮影
moon8b.jpg
中秋の名月 2006年10月6日
45EDII+7214+K100D+手持ち撮影(手ブレ補正)


moon9b.jpg
満月 2006年10月7日
45EDII+7214+K100D+手持ち撮影(手ブレ補正)


moon1.jpg
月齢16 2006年10月8日
45EDII+7214+K100D+手持ち撮影(手ブレ補正)


moon6.jpg
月齢17 2006年10月9日
45EDII+7214+K100D+手持ち撮影(手ブレ補正)


<撮影者のコメント>
ペンタックスのK100Dは想像以上に使えるカメラでした。特にこのような手持ち月面写真の撮影には最適です。あまりにお気軽なので、撮影開始からわずか数分で、フィルム時代に苦労して撮影した月面写真をあっさり超える画像が得られます。満月前後の月なら寝る前、数分間だけ月にボーグを向けるだけで、簡単に連続写真が得られます。天気の良い冬場なら、全月齢写真制覇も夢ではないかも?(中川昇)
<共通データ>
口径:45mm焦点距離:325mm×1.4倍=455mm
(K100Dの場合はさらに1.5倍相当=683mm相当)
露出:1/60~1/125秒 ISO:200~400
トリミング+画像処理
2006年10月 5日 16:33 45EDII,星雲・星団
小さいレンズに秘めた高いポテンシャル
m45.jpg
M45
45EDII+7885+D50改+10分×6枚 EM200B ノータッチ


ngc1499.jpg

2006年9月 8日 16:35 45EDII,E4300,月面
45EDII+デジスコの月
45ed2_0609.jpg
月齢10(2006年9月2日)
45EDII+7214+LV25+E4300
撮影:中川昇


45ed2_0609b.jpg
月齢11(2006年9月3日)
45EDII+7214+LV25+E4300
撮影:中川昇
2006年9月 6日 15:38 45EDII,E-330,スズメ,月面
45EDIIはとてもシャープだった。
45ed2bird1.jpg
45EDII+7214+E330(手持ち撮影)

f325mm×1.4倍×2倍相当=f910mm相当
(45EDIIはf325mmF7.2に設定しました)


45ed2bird11.jpg
45EDII+7214+E330(手持ち撮影)

谷津干潟にて


45ed2bird9.jpg
45EDII+7214+E330(手持ち撮影)

物凄くシャープです。


45ed2bird6.jpg
45EDII+7214+E330(手持ち撮影)

ピントはファインダースクリーンで十分に合わせられます。


45ed2kizai1.jpg
45EDIISWセット?+E330

こんなアクロバット撮影が出来るのもミニボーグならではです。
※45EDIIカラー鏡筒仕様は限定販売です。


45ed2moon2.jpg
45EDII+7214+E330 2006/05/03

低空での撮影、トリミング、画像処理


45ed2moon1.jpg
45EDII+7214+E330 2006/05/04

北側の窓から強引に撮影、トリミング、画像処理


45ed2moon1.jpg
45EDII+7214+E330 2006/05/05

薄雲あり、トリミング、画像処理
カテゴリー
よく読まれている記事
バックナンバー