BORG WORLD 画像作例集

video0051 15-02-07 00-57-29 木星.jpg
木星 BORG90FLにバーダープラネタリウム社の8~24㎜ズームアイピースを使用して、 http://www.kkohki.com/products/hypzoom.html その後方にNexImage5  CMOS カメラでの動画撮影 iCap2.3とRegiStax6 の設定次第でもっときれいに画像処理できるかもしれません。2015年2月7日0時57分29秒より150秒間 撮影者:清原様(大阪府)ステラナビゲータ.jpg
ステラナビゲーターの木星の画面 

 <撮影者のコメント>
大阪府の清原です。CP+の準備のでなにかとお忙しいところ恐縮ですが90FLで撮影しました木星の画像をお送りします。ステラナビゲータで木星をシュミレートして大赤斑が出現する時刻をさぐってみました。2015年2月6日23時40分~7日0時50分くらいの間で大赤斑が出現するのがわかったのと合わせて天気がよく、さらには木星の高度も高くチャンス到来かなと思い撮ってみました。

<中川コメント>
さすがは90FLですね。大赤斑がここまでくっきりと写るとは驚きです。清原さんからはCP+前に投稿いただいていましたが、タイミングが合わず、ようやく掲載に至りました。木星は現在、かに座にいてプレセぺ星団という明るい星団のすぐ近くにいて見ごろを迎えています。90FLなら少し倍率を上げれば木星の縞模様もばっちり見えますので、ぜひチャレンジしてみてください。必要なパーツは、7522+7317+7318+UWアイピースの4点です。90FLの皆既月食前の納品可能数は僅かです。買うなら今ですよ!
DSCN3804ps.jpg   DSCN3805ps.jpg
今回の撮影機材:BORG45ED+ミニドロチューブ+0.66XGDT+[7866]+[5002]+smc F1.7X+PENTAX K-5ボデー 撮影:潮時卓様 IMGP4872-2p.jpg
アメリカヒドリ BORG45ED+ミニドロチューブ+0.66XGDT+[7866]+[5002]+smc F1.7X+PENTAX K-5ボデー 撮影:潮時卓様

<撮影者のコメント>
 中川様。今晩は。3/16のブログを拝見し、お勧めの「野鳥撮影術 完全新版」をすぐに注文しました。本日、受け取り可の電話がありましたので、書店に出かけました。BORGの解説も、なかなかの内容でした。これによると、私の所有しているBORGレンズは45ED、60ED、71FL、77EDⅡ全てが、入門機となっていました。これでは、万年トーシローの域を出ない筈です。何年やってもレベルアップしないのは、私らしくていいのですが、処分してベテランの仲間入りをする必要があるのかどうか?

この冬も、Cp+に行くことが出来ず、残念でした。12月1日に「根室バードランドフェスティバル2015」 2/13~15への参加を決め、すぐに航空券を予約しました。それから、Cp+の案内がきました。昨年の根室バードランドフェスティバルが爆弾低気圧の影響を受けたようで、今年は10日程ずらしたようです。それで、かち合ってしまいました。

しかし、今年も爆弾低気圧が毎週末根室を襲い、猛吹雪で荒れました。参加予定者が向かう、中標津空港が数日閉鎖される程でした。「根室バードランドフェスティバル2015」は、全ての催し物が中止となってしまいました。私たちが、根室でオーシャンクルーズ船に乗れたのは幸運でした。 翌日からは電車も止まり、さらに道路もゲートで封鎖されました。幸い無事に帰宅後も、道東は、毎週同じように荒れたようです。船の上と吹雪の中では、ここにご紹介する、使い慣れた45ED+K5を使いました。根室の後に寄った、鶴居村での丹頂は71FL+K3を、三脚付きで使いました。BORGは悪条件でも快適でした。

本日、書店の近くにある公園まで、45ED+K5を持っていきました。そこの池に"アメリカヒドリ"のペアがいました。ペアで見たのは初めてです。BORG 45EDは、2008年のBORGのカタログで、すでに幻のレンズと書かれている古いレンズです。もう10年以上使ってきました。今、BORGはフローライトを使用した製品が充実してきました。すばらしい作例も日々拝見させて戴いております。私の作例は、こんな古いレンズでも、この程度なら撮れるという作例になるのではと思い、投稿させて頂きました。今のシステムなら、安心してBORGが使えると思って頂けることでしょう。

機材写真ですが、普段は黒い革カバー付きで、これとミニドロチューブと同時にスライドさせてピントを合わせています。カバーを外したシステムの写真で、ミニドロチューブの固定ネジ穴の反対側にテープが見えますが、これは、フォーカス時に、ネジを緩めてスライドする際、ガタが出ないように薄いフィルムを隙間に差し込んであり、それを固定しているものです。  

<中川コメント>
長年、ミニボーグをご愛用いただき、ありがとうございます。ボーグはこういった熱心なファンの方に支えられているのです。ありがたいことです。機材画像を拝見すると、本当にミニボーグを使いこなしていることが良くわかり、メーカーとして嬉しく思います。この機材に新製品のミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】を加えれば、最強のシステムになりそうです。

それにしても根室のイベントは残念でしたね。最近、北海道のタンチョウの番組が多くて注目していましたが、天候の問題ばかりはどうしようもないですね。貴重な情報ありがとうございます。「野鳥撮影術 完全新版」はボーグユーザーで注文された方も多かったようです。かなり売れているようで、BORGの売れ行きにも好影響を与えています。DSC01934.JPG

DSC01965.JPG
ジョウビタキ2態  BORG71FL+7214+ソニーα77Ⅱボデー 撮影:Y様(鹿児島県)

<撮影者のコメント>
お疲れ様です、鹿児島のYです。新発売のミニボーグ鏡筒カッコイイですね!!この鏡筒で、使いやすさや見た目の感じも良くなりそうですね、次々にパーツも出るのでブログの方も、いつも楽しみです。また、ジョウビタキですが撮りましたので画像送ります、今回はISOを低めにするように意識して撮ってみました。よろしくお願いします。

<中川コメント>
相変わらず素晴らしいY様の画像です。さらに新発売のミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】を併用すれば、撮影の歩留まりや快適さが向上するかもしれません。ISOが低目ということで、画質がさらに向上しています。他の野鳥もこの画質で投稿お待ちしています。6011_b.jpg
■ミニボーグ鏡筒DX-S 【6010】  
新製品 2015/03/26発売 予約受付中! 初回入荷数50台
■ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】 
新製品 2015/03/26発売 予約受付中! 初回入荷数50台

★ご予約は・・・
弊社直販販売店へ今すぐ!お願いします。協栄産業東京店の専用ページはこちら協栄産業大阪店の専用ページはこちら

DSC05680s1.JPG
月と金星とみなとみらい(2015/03/22) コンデジの手持ち 撮影:中川昇
<中川コメント>ミネラルフェアの帰りに撮影。三脚を持っていかなかったのが敗因。それでも肉眼で十分に楽しめた。
DSCF3252s.JPG
P.S.昨日とおとといの月と金星の接近はきれいでしたね。朝のめざましテレビでもこの接近の写真は注目を浴びていたようです。私も横浜でみなとみらいと月と金星を狙っていました。上の画像はその一部ですが、右のビルは実はランドマークタワーです。BORG55FL+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+1.4倍テレコンバーター【7214】+フジX-pro1ボデー(ノートリミング)で撮影しました。手持ち撮影ということもあり、肉眼で見たイメージとは程遠いですが、この画像で注目していただきたいのは、55FL+7214の相性の良さです。7214の目盛を300mmに合わせるとAPS-Cの四隅でもほとんどコマ収差は出ません。優秀です。

P.S.2 3月最後の新製品、ドロチューブDX【7780】ですが、専用ページが出来ました。予約開始は3月26日(木)の予定、発売は3月31日(火)の予定です。商品ページも制作途中です。今しばらくお待ちください。2015年春の新製品のページはこちら。明日は午後、父親を病院に連れて行くのでブログの更新は厳しいと思います。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る