BORG WORLD 画像作例集

90FL稲嶺2.jpg
地球照 90FL望遠レンズセットBK【6291】+【7921】+【7922】+【5011】+LMF-1【9858】+【7352】+オリンパスOMD EM1 直焦点 固定撮影 撮影:稲嶺様(沖縄県)90FL稲嶺1.jpg
中秋の名月 90FL望遠レンズセットBK【6291】+【7921】+【7922】+【5011】+LMF-1【9868】+【7352】+オリンパスOMD EM1 直焦点 固定撮影 撮影:稲嶺様(沖縄県)90FL稲嶺4.jpg
首里城とスーパームーン 90FL望遠レンズセットBK【6291】+【7921】+【7922】+【5011】+LMF-1【9868】+【7352】+オリンパスOMD EM1 直焦点 固定撮影 撮影:稲嶺様(沖縄県)※ほぼ同時に撮影した2枚の写真の合成です。月と首里城の比を変えずにトリミング無しで合成しました。

<撮影者のコメント>
トミーテック 中川昇様。沖縄でボーグ沼にはまっております稲嶺です。中川様に無駄な時間を強要したり、メールサーバーに負荷をかけてしまうので、申し訳無いと思っているのですが90FLがあまりにも楽しいものですから、ついつい報告をしたくなりました。

仕事の関係上、まとまった時間が持てないので天体写真を本格的に行う余裕がありません。また、天気のいい日に時間が作れるとも限りません。でも月であれば、ほんの少しでも雲の間に隙間があれば赤道儀でなくても『気軽に』撮影できますので本当に助かります。これほど開店休業の少ない望遠鏡を僕は知りません(笑)。

それと、90FLだと少しくらい空気の透明度が悪くても魔法がかかったかの如く鮮明な画像が得られるのも不思議ですね。最近LMF-1も導入しまして、ピントの山を追い込んでいくのも小さな楽しみになりました。個人の趣味ですので形に囚われないレタッチも楽しんでいます。これからも新製品がどんどん出るようでBORGワールドは活気があって素晴らしいですね。

<中川コメント>
90FLとスーパームーン関連の投稿は優先して掲載しています。ご了承ください。稲嶺様も90FLライフを満喫されていることが伝わってくるレポートです。90FLは人を幸せにするハッピーレンズのようですね。でもあくまでも主役はあなた。ボーグは脇役です。

S-P9092917.jpg
スーパームーンの月の出:2014/09/09 18:17 BORG77EDⅡ ×1.4  f714mm F9.2 OM-D/E-M5  絞り優先A-1 ISO:800 三脚固定 撮影者:山内壮介様S-P9102958a.jpg 
月3態 ★ほぼ月の出時:2014/09/09 18:38 視直径 33.3'★ほぼ南中時:2014/09/10 0:08 視直径 33.6 BORG77EDⅡ ×1.4  f714mm F9.2 OM-D/E-M5  絞り優先A -0.3 ISO200 三脚固定 撮影者:山内壮介様
<撮影者のコメント> 
画像は右から半分に切って並べたもの。真ん中(赤)が月の中心で(差の絶対値)で重ねたもの。左(青)は参考で。月の出直後の月で、大気の屈折で楕円に潰れているのがわかります(左下が地平線方向)。
↓この日の動画。虫の音に月で癒やされるかも?もちろん77ED(月と池が写っているのは除く)です。※癒されます!必見!(中川)
http://youtu.be/DnVaGdkIEmM?list=UUUZJST8-jyknJrYCjwEybNgS-IMG_8533-40HI.jpg
中秋の名月 2014/09/08 21:53:21 BORG77EDⅡ ×1.4  f714mm F9.2 EOS Kiss X5  A-0.3 ISO200 6枚コンポジット(赤道儀追尾) 画像処理 トリミング 撮影者:山内壮介様
<撮影者のコメント>ついでに中秋の名月。なかなか雲がとれてくれませんでしたが、なんとか晴れました。

<撮影者のコメント>
中川さんこんにちは。福島の山内です。連日の名月の写真につられて(^^;といってもすごい写真は撮れないので、こんな楽しみ方もありますという、面白いかもしれない写真を送ります。

月の出時と南中時の見かけの大きさ(視直径)を比べた写真です。見た感じだと低い月は大きく感じるんですけど月の出時は南中と比べて地球の半径分遠くなるので小さくなるという写真です。視直径で0.3しか違うので、並列して微妙な差なので半分づつにしたのと、差の絶対値の画像です。http://kanotuno.at.webry.info/201409/article_6.htm

<中川コメント>
さすがは山内さんです。柔軟な発想で他の方が撮らない方法や視点での作例となっています。なるほど、こういう現象が起こるのですね。様々な楽しみ方があるものですね。月は本当に楽しいですね。

DSC_7163 10mai new ho_1500.jpg
2014.8.24 月齢26 BORG90FL(直焦点)+絞りM75(60)+L135鏡筒+MMF-1【9857】+ニコン1V3ボデー Registax6 10枚コンポジット 撮影者:PEC-TS様(名古屋市)
DSC_9883-9906 9mai ho1500.jpg
2014.9.05 月齢11 BORG90FL(直焦点)+絞りM75(60)+L135鏡筒+MMF-1【9857】+ニコン1V3ボデー Registax6 9枚コンポジット 撮影者:PEC-TS様(名古屋市)

<撮影者のコメント>
中川 様。こんばんは、名古屋のPEC-TSです。こちらはなかなかすっきり晴れませんね!全国的にもそのようですが。またまた、BORG 90FLの直焦点、添付します。今回は、月齢26(三日月の胸像ですね)と月齢11の月。久しぶりに数時間晴れました。それと昼間は通常仕事なのでなかなか太陽の写真が撮れないのですが、今日は午前中久しぶりに太陽が出てました。このところけっこう黒点が出ていてにぎやかですね。太陽はフォーカシングがむつかしいですね。何度か撮ってはリフォーカシングを繰り返して何とか撮れました。

太陽の拡大像のほうは、全体画像から1000X1000で切り出したものです。90FLで撮るのは楽すぎて、天候不良でストレス溜まってしまいます。土星が撮ってみたかったのですが、今シーズンはむつかしそうですね。これから冬にかけて名古屋市内ですが M31やM45、M42なんて撮ってみたいですね。専用のレデューサーは期待してます。またよろしくお願いいたします。

<中川コメント>
高解像度月面画像で今話題のPEC-TS様の異なる位相の月面です。太陽の画像は今回スペースの関係で割愛させていただきました。こうしてみると、この悪天候の下でも、PEC-TS様の手法がいかに効率よく高解像力の画像を得るのに適しているかが良く分かります。BORG90FLのレデューサーは期待してください。レデューサーの枠の試作が遅れていて、まだ試作品のテストが出来ていませんが、今までのレデューサーの設計を見直しましたので、90FLの性能がフルに発揮されるものと思います。

_/ URL:http://pec-ts.photo-web.cc/
_/ blog: http://tspec.exblog.jp/
_/GANREF: http://ganref.jp/m/pec-sugiura/portfolios

P.S.明日から3連休です。天気は安定しているようなので、天体に野鳥にようやくボーグの季節がやってきた!という感じです。それにつれて、ご注文も増えてきました。今なら、90FL以外のレンズは即納ですので、即入手のチャンスですよ!また、一時的に品切れしていたDZ-2【7517】も入荷してきました。最近なぜか大人気です。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る