BORG WORLD 画像作例集

P6140426xst2.jpg
2014/06/14の月面 BORG90FL(二次試作品)(直焦点)+オリンパスE-P5ボデー(VF4付) 半手持ち トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>オリンパスの手振れ補正はやはり優秀。90FLの半手持ち撮影がいとも簡単にできてしまう。しかもこんなにシャープに撮れる。お手軽高画質撮影の最大口径版といえる。やはり天体望遠鏡で撮る天体はよく写る。P6140138xst.jpg
オナガの水浴び BORG90FL(二次試作品)(直焦点)+オリンパスE-P5ボデー(VF4付) 半手持ち トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>あまり好きではないオナガ。でも「BIRDERの」人気投票では何と10位に食い込む健闘。初めて水浴びシーンをみて「意外とかわいいじゃん。オナガ。」と認識を改めた。それにしても頭部と目の区別がつきにくいことおびただしい。これが不気味な要因かも?でもこの独特な水色はフローライトの威力でとても美しく表現できている。DSC03886stmj.jpg
BORG90FL蛍石生産順調!(レンズの入ったカートンに貼付されたラベルの一部)
<中川コメント>先週、90FLの蛍石の材料がついに入荷してきた。天下のC・O社。憧れのCaF2。夢の蛍石。何といってもフローライト。現在、100台を鋭意生産中。メーカーとしても蛍石が入荷するときほどドキドキワクワクする瞬間はない。嬉しくてスタッフと記念写真。

DSC06397xst.jpg
2014/06/14のホタル BORG50mmF2.8(試作品)→F5.6+M42ヘリコイドシステム+ソニーα7Rボデー 固定 撮影:中川昇 四季の森公園 
<中川コメント>フローライトといえば蛍?蛍といえば蛍石?ホタルつながりで縁起がいい。この日はホタルの当たり日で過去最高の出。人出も凄くピーク時には遊歩道が渋滞するほど。ホタルの輝きは多くの人のハートを掴むようだ。
DSC03901st.jpg
ホタル撮影機材 BORG50mmF2.8(試作品)+M42ヘリコイドシステム+ソニーα7Rボデー+mini三脚DX 固定 撮影:中川昇 四季の森公園 
<中川コメント>この組み合わせはホタル向き。ホタル撮影はピントはマニュアルフォーカスの方が安心。予め合わせておいてテープで固定。絞りも確実に絞った実感のあるマニュアル絞りの方が安心。暗闇でも絞りのクリックの回数で絞り値が分かる。ソニーα7Rは高感度が強くホタル向き。来場者の99%がホタル撮影に苦労する中、余裕で撮影成功。このBORG50/2.8は明日から開催されるフォトネクストの会場(杉藤さんのブース)で展示されます。ミラーレス+50/2.8の現物と作例画像が見られます。
DSC03897s.jpg
四季の森のホタル情報2014(前日の情報が発表されます)
<中川コメント>公園の入り口にホタル情報あり。順調に増加中で14日は最高に多かった。ネットで検索しても2014ホタル情報がほとんど出てこないが、どこで聞きつけたかお客さんは続々とやってくる。5年連続で見に来たが、今年がホタルも人も一番多い印象。 

<中川総合コメント>
上にも書きましたが、BORG50mmF2.8はホタル撮影にも向いています。フルサイズデジカメに使用出来るので、フルサイズデジカメでマニュアル撮影をしたい方に最適です。実はこの日の昼間、モニターのmukunoさんの呼びかけで、第一回「BORGを触ってみよう会」がこの四季の森公園で開催されました。mukunoさんからは別途レポートが届いていますので、後日掲載予定です。全くの偶然ですが、私も以前からこの日の夜にホタルを撮影に行くと決めていたので、本当にmukunoさんとは縁が深いと驚いています。過去5年間、この公園に毎年ホタルの撮影にきていますが、今年が一番飛んだと思います。保護活動がうまく行っている証拠だと思います。お客さんも懐中電灯を使う人もなくマナーが非常に良かったです。ホタルの観察と撮影は実に楽しく感動的です。家族連れの方も多く、週末は激混みです。19:30~20:00の間がピークですが、場所取りは早いほうが良いです。過去のホタル画像はこちら

P.S.というわけでサッカー初戦負けてしまいました。後半は全く日本の良さがでておらず、とても重い雰囲気でした。この雰囲気という奴は大事ですね。mukunoさんのBORG会のブログをみているとこの重苦しい雰囲気が全くなく、皆さん場を心から楽しんでいることが伝わってきます。こういうリアルなコミュニケーションは非常に重要ですね。本来ならばメーカーがやらなければいけないことを、ユーザー様自ら率先して実行されているということは、本当に素晴らしいことで、有難い限りです。心より感謝いたします。以前からカメラのキタムラ等で講習会を実施していただいている山口県の松永さんと今回のmukunoさんは東西のユーザー交流の両巨頭という感じで、本当に欠かせない存在です。BORGファンは本当にいい人ばかりですね。その方々の期待を裏切らないようにこれからも頑張ります。

P.S.2 動物写真家の小原玲先生もBORG応援団のお一人です。今回は取材でアメリカにBORG89EDを持参されるそうです。BORGを選択いただき、嬉しい限りです。このたび絞りM75もお求めいただき、フル装備状態です。取材の様子の画像も送付いただけるとのことなので、ありがたいことです。ご期待ください。

P.S.3 昨日は私が会長を務める千葉天体写真協会(今年で31年目!)の例会がありました。今回の例会は趣向を変えて、会員の外山保広さん(天文業界のモーターというモーターを牛耳る超有名人)の新居にお邪魔して行いました。市川駅の駅前にある高級マンションの8Fで非常に素晴らしい展望で夕方から開始したので、夜景が存分に楽しめました。BORG50/2.8とBORG36EDでスカイツリーを含めた夜景をたくさん撮りましたので、明日以降掲載する予定です。例会は久々に会員が7名集まり、7/20~7/27に柏で開催される星の写真展(BORG90FL展示予定)の打ち合わせや会員の山崎四明さんが7月に発行される天体写真集の話などでおおいに盛り上がりました。こういう会合も貴重なコミュニケーションの場で大切にしたいものです。

P.S.4 昨日のNHKアーカイブスで、北海道の根室でシマフクロウの保護活動を永年されている方のドキュメンタリー番組を放送していましたが、目が釘付けになりました。この方の永年のご苦労と観察眼と森を守る使命感には深く感銘を受けましたが、何といってもシマフクロウが世代を何とかつなぐために懸命に生きる様子が心を打ちました。カワセミだけでなく、ありとあらゆる生きものが世代を継ぐために一途に生きているんだなと改めて感じました。我々に生きる勇気を与えてくれた良い番組でした。野鳥撮影はそういう野鳥の一途な側面を垣間見ることができるとても教育的な側面がある良い趣味だと思います。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る