BORG WORLD 画像作例集
2010年7月30日 17:10 77EDII,星雲・星団,

1543.jpg

F1トルコGP 77EDII+1.7× 撮影:米戸様

1544.jpg

 F1トルコGP 77EDII+1.7× 撮影:米戸様

NZクィーンズタウンより米戸でございます。 

前回のメールでチラッとお話させて頂きましたが、F-1トルコGPに御社鏡筒を2本持ち込みまして、撮影をしてきました。

絞りが無いので、基本的に真正面からの写真になりましたが、この様な写真が撮れましたのでお送りしておきます。

 

最初の数十枚でAFボーグを試しましたが、レデューサーを取り付けていてもピントが追えない事があり、急遽鏡筒を長いもの

に変更し、ペンタのリアコン1.4倍を取り付けて、フィルム換算で1071ミリレンズのマニュアルフォーカスでの撮影になりました。

77EDⅡ使用です。この2枚は、トリミングをしておりません。

 

去年までの某500ミリカメラレンズでの解像度とは雲泥の差。現地で一脚を取り付けての撮影となりました。 

10月のF-1日本GPに向けて、ボーグを使っての撮影が流行ると良いと思い投稿させて頂きます。 

sadoru.jpg

はくちょう座 サドル付近 BORG77EDⅡ+7704 ML8300 -35度冷却 L520枚 Ha54枚 RGB53枚 LHaを加算しています。 撮影:桐村正則様

 

P.S.ここのところ、71FLばかりに話題が偏っていましたので、今日はボーグのベストセラー77EDIIの作例をご紹介致します。77EDIIはボーグの素晴らしさを世に広めた人気機種で71FL発売後もその勢いは衰えることを知りません。特に焦点距離は71FLの400mmに対して500mmありますから、意外とこの100mmの差が大きいことがあります。弊社としては、400mmと500mmの交換レンズを使い分ける感覚で両方ともお使いいただくことをおススメしております。 入荷情報としては、ペンシルボーグ25が少量入荷しました。このP25ですが、実は隠れたベストセラーで意外な使われ方をしています。すぐに無くなる可能性が高いです。ミニボーグ50も少量入荷しました。現在即納です。

 

10-07-30_18-04.jpg P.S.2 28日のブログでもご案内いたしましたが、明日7月31日(土)10:00~17:00 オリンパスプラザ大阪オリンパスフォトパス感謝祭が開催されます。その中でボーグも出展↑致します。新製品の71FLを中心に弊社の深野が懇切丁寧にご説明いたしますので、フォトパス会員の方はぜひご来場ください。直接、71FLや77EDIIに触れるチャンスです。※上は会場準備中の画像です。71FLフロントヘリコイドアダプター仕様も触れます。コレ意外といけますよ。

 

P.S.3 今年で10回目を迎える恒例の「星の写真展」が開催されます。■日時: 2010年8月1日(日)~15日(日) 9時~17時(最終日は15時まで) ■会場: 柏市中央公民館(教育福祉会館)3階 ■主催: 柏市中央視聴覚ライブラリー ■協力: 千葉天体写真協会、(株)トミーテック ■後援: 柏プラネタリウム研究会 ■料金: 無料 ■その他: アンケートに答えると天体写真1枚プレゼント  ※過去の写真展の様子はこちら。今年は休日出勤が多く、弊社中川が会場に居る日は、8月12日(木)の午後と14日(土)15日(日)の3日間だけの予定です。写真展会場では、新製品の71FLを展示する予定です。

 

P.S.4 私事ですが、昨日はお休みをいただき、両親を病院に連れて行きました。平日に丸1日お休みをいただくのは、恐らく数年ぶりだと思いますが、これがなかなか大変でした。長寿社会の宿命といいましょうか、恐らくどこの家庭でも起こりうることだと思いますが、自分も例外ではなくなりました。今後の状況次第では、ブログ更新のペースが落ちるかもしれませんが、その点ご理解いただければ幸いです。人生についていろいろと考えざるを得ませんが、いえる事は、「今が一番大事」だということです。今の私の役割は、デジボーグで高解像度超望遠撮影の楽しさや面白さに目覚める人を一人でも多く生み出すこと。さらにボーグの部品を組み替える喜びや光学の面白さや望遠鏡の仕組みに目覚める人を一人でも多く生み出すこと。「デジボーグのお陰で人生が楽しくなった。」「デジボーグのお陰で人生に張り合いが出来た。」「望遠鏡がこんなに楽しめるとは思わなかった。」という人をいかに増やせるか?そして、それが結果的に天文ファンが増えることに繋がれば、こんなにハッピーなことはありません。今日という日は二度と戻りません。デジボーグをすぐに入手して、ボーグ沼に早くはまった方が人生どれだけ楽しいか?そんなことを思った1日でした。

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る